発売日: 2014年9月23日
ジャンル: IDM(インテリジェントダンスミュージック)、エクスペリメンタルテクノ
Aphex Twin(Richard D. James)が13年ぶりにリリースしたスタジオアルバム『Syro』は、ファン待望の復活作であり、彼の幅広い音楽的才能と実験性が凝縮された作品である。これまでの作品の特徴を継承しつつも、より明快で洗練されたアプローチが目立つ本作は、IDMの枠組みを超えた幅広いリスナーにアピールする内容となっている。
『Syro』は、複雑なビート、緻密に構築されたサウンド、そして奇抜なユーモアが融合したアルバムで、リズムとメロディーが対話するように展開される。Aphex Twinの個人的な趣味や遊び心が反映されており、彼の家庭環境や日常生活からインスピレーションを得た楽曲も多い。タイトルから各曲名に至るまで、独特の曖昧さと暗号的な表現がリスナーの想像力を刺激する。
トラック解説
1. minipops 67 [120.2][source field mix]
アルバムのリードトラックで、Aphex Twinの新しいサウンドを予感させる一曲。歪んだビートと甘美なシンセサウンドが絡み合い、どこか親しみやすさを感じさせる。
2. XMAS_EVET10 [120][thanaton3 mix]
10分を超える大作で、複雑なリズム構成と幻想的なメロディーが特徴的。徐々に変化するサウンドスケープが、聴き手を深い音楽的旅へと誘う。
3. produk 29 [101]
洗練されたダンサブルなトラックで、繊細なメロディーラインが心地よい。ミニマルなビートと柔らかな音色が、穏やかな雰囲気を生み出している。
4. 4 bit 9d api+e+6 [126.26]
高速でエネルギッシュなトラック。切れ味の鋭いビートとフラクタル的なメロディーが、Aphex Twinらしいサウンドを体現している。
5. 180db_ [130]
ノイジーでシンプルな構成が特徴の一曲。クラブ向けの要素が強く、ダイレクトなエネルギーを放っている。
6. CIRCLONT6A [141.98][syrobonkus mix]
エキセントリックなリズムとサイケデリックなシンセサウンドが絡み合うトラック。複雑ながらもダイナミックな展開が印象的。
7. fz pseudotimestretch+e+3 [138.85]
短いながらも濃密なサウンドデザインが特徴。実験的な要素が詰まったトラックで、アルバムの変化を強調する。
8. CIRCLONT14 [152.97][shrymoming mix]
アルバムの中でも特に華やかなトラック。ビートとメロディーが複雑に絡み合い、Aphex Twinの卓越した作曲技術を感じさせる。
9. syro u473t8+e [141.98][piezoluminescence mix]
サウンドの層が幾重にも重なり、繊細で緻密な音響体験を提供する一曲。メロディーラインの緩急が心地よい。
10. PAPAT4 [155][pineal mix]
高速なビートとユーモラスなシンセサウンドが特徴のトラック。遊び心に溢れた楽曲で、リズムの変化が楽しめる。
11. s950tx16wasr10 [163.97][earth portal mix]
攻撃的でカオス的なビートが展開されるトラック。Aphex Twinのエクスペリメンタルな側面が強調されている。
12. aisatsana [102]
アルバムの最後を飾る穏やかなピアノソロ。静謐で美しいメロディーが、リスナーに安らぎを与えながら余韻を残す。
アルバム総評
『Syro』は、Aphex Twinの多面的な才能を見事に表現したアルバムであり、複雑さと親しみやすさが共存している。特に「minipops 67」や「aisatsana」のような楽曲は、彼のエレクトロニックミュージックへの革新性と美的感覚を象徴する作品である。全体として、彼のこれまでの作品を振り返りつつ、新しいアプローチで未来を見据えたアルバムであり、IDMの進化を体現している。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚
Tomorrow’s Harvest by Boards of Canada
ミステリアスで緻密なサウンドスケープが、『Syro』の複雑な音響設計と共鳴する。
Oversteps by Autechre
メロディックで実験的なアプローチが、『Syro』の緻密なサウンドと似ている。
Ufabulum by Squarepusher
エクスペリメンタルなビートとユニークなサウンドが、Aphex Twinファンにおすすめ。
Cosmogramma by Flying Lotus
多層的なサウンドデザインとジャズ的アプローチが、『Syro』の遊び心に通じる。
Drukqs by Aphex Twin
よりカオティックで実験的な作品で、『Syro』と共通するテーマやエネルギーが感じられる。
コメント