発売日: 1990年9月25日
ジャンル: ロック、ニューウェーブ、ポップロック
アルバム全体の印象
1987年のアルバム「Kick」で世界的な成功を収めたINXSは、その勢いを維持しつつ、さらなる高みを目指して制作したのが本作「X」である。タイトルの「X」はローマ数字で10を意味し、バンド結成10周年を記念したものだ。前作のプロデューサーであるクリス・トーマスを再び迎え、サウンドの洗練さを維持しながら、より成熟したテーマと構成で挑んだ作品となっている。
アルバム全体を通して、バンドの代名詞であるグルーヴィーなリズムセクションと、マイケル・ハッチェンスのセクシーでカリスマ的なボーカルが存分に発揮されている。一方で、「Kick」の大ヒットによるプレッシャーも垣間見え、いくつかの楽曲ではよりポップ寄りのアプローチが採用されている。この変化は賛否両論を呼んだが、ヒットシングル「Suicide Blonde」や「Disappear」に代表されるように、キャッチーなメロディとバンドの個性は健在だ。
「X」は、INXSがポップスのフォーマットに挑戦しつつも、バンドの持つエッジや個性を失わない絶妙なバランスを取ったアルバムである。ダンスフロアでもステージでも映える楽曲が揃っており、初期のファンから新しいリスナーまで幅広く楽しめる一枚だ。
各曲解説
1. Suicide Blonde
アルバムのリードシングルで、INXSの特徴的なファンキーなリズムとエッジの効いたギターが炸裂する。ハッチェンスのボーカルは挑発的でセクシー。歌詞は恋愛と危険な誘惑について描かれ、サックスの歪んだ音色が印象を深めている。
2. Disappear
シンプルな構成ながら、胸を打つメロディとリリックが際立つ楽曲。愛と喪失をテーマにしたこの曲は、ハッチェンスの感情的な歌声が際立つバラード風の一曲。80年代から90年代への橋渡しを感じさせるモダンな仕上がりだ。
3. The Stairs
アルバムの中でも最もドラマチックな楽曲。都市生活の孤独とコミュニケーションの欠如をテーマにした歌詞は普遍的で深みがある。壮大なコーラスと印象的なピアノパートが、物語性を一層引き立てている。
4. Faith in Each Other
シンプルで前向きなメッセージが込められた楽曲。アコースティックギターと控えめなパーカッションが心地よい雰囲気を醸し出しており、アルバム全体のトーンを和らげる役割を果たしている。
5. By My Side
切ないバラードで、孤独や恋愛の不安を描いた歌詞が胸に響く。ストリングス風のアレンジがドラマチックな雰囲気を演出しており、ハッチェンスの情感豊かなボーカルがリスナーを引き込む。
6. Lately
ブルースの影響を感じさせるナンバーで、ギターリフが印象的。軽快なテンポと熱のこもったハッチェンスのボーカルが耳に残る。ダンサブルでありながら、歌詞には少しのメランコリーも感じられる。
7. Who Pays the Price
社会問題や人間関係をテーマにした楽曲。ソウルフルなギターとタイトなリズムが融合し、バンドの成熟度が感じられる。歌詞は暗示的だが、どこか普遍的なメッセージを感じさせる。
8. Know the Difference
グルーヴィーなベースラインが特徴的な曲で、シンプルな構成の中にエネルギーが詰まっている。ライブで映えること間違いなしのナンバーだ。
9. Bitter Tears
明るいメロディに反して、複雑な感情が込められた歌詞が印象的。キーボードのリフが楽曲全体を牽引し、キャッチーさと哀愁が共存する一曲となっている。
10. On My Way
軽快なリズムとコーラスワークが特徴のアップテンポな楽曲。アルバムの中では比較的ライトな雰囲気だが、バンドの演奏力の高さが際立つ。
11. Hear That Sound
アルバムのラストを飾る楽曲は、広がりのあるアレンジと高揚感のあるサウンドが特徴的。未来への希望とリスナーへの感謝を込めたような歌詞が、アルバム全体を締めくくるのにふさわしい。
アルバム総評
「X」は、INXSが大ヒット作「Kick」の後に挑んだ次のステージを示すアルバムだ。彼らの持つダンスフロア向けのエネルギーと、ポップ市場へのアプローチをバランスよく融合させた作品となっている。特に「Suicide Blonde」や「Disappear」は、今なお愛される名曲であり、バンドのカタログの中でも重要な位置を占めている。ややポップ寄りのサウンドが賛否を呼ぶ部分もあるが、INXSの音楽的多様性を感じることができる一枚だ。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚
「Kick」 by INXS
INXS最大のヒット作であり、「X」の原点とも言えるアルバム。ファンキーでエネルギッシュな楽曲が詰まっている。
「So」 by Peter Gabriel
洗練されたプロダクションと深みのある楽曲が、「X」のファンにも響く。特に「Sledgehammer」は、INXSのファンキーな一面と共通する。
「Hysteria」 by Def Leppard
80年代後期のポップロックの象徴的なアルバム。キャッチーなメロディとプロダクションが共通点を持つ。
「The Joshua Tree」 by U2
同じ時代を代表するバンドU2の名盤。壮大なサウンドスケープとエモーショナルな歌詞が、「X」に感動したリスナーにも響くだろう。
「Rio」 by Duran Duran
ニューウェーブとダンスミュージックの融合が特徴のアルバム。INXSのファンキーなサウンドが好きな人におすすめ。
コメント