発売日: 2007年3月5日
ジャンル: ダンスパンク、ファンク、エクスペリメンタルロック
Myth Takesは、!!! (Chk Chk Chk)の3作目となるアルバムで、ダンスパンクの枠をさらに広げ、ポップでありながらもエクスペリメンタルな要素を取り入れた野心的な作品である。本作では、ファンク、ディスコ、パンクを軸にしながら、よりタイトな構成と洗練されたプロダクションを追求し、リスナーをダンスフロアへと誘うエネルギーに満ちた楽曲を展開している。
前作Louden Up Nowで示した政治的なテーマから一歩離れ、より普遍的で個人的な感情に焦点を当てた歌詞が多く、カラフルなサウンドスケープがアルバム全体を彩っている。リズムセクションの躍動感とキャッチーなメロディが際立つ本作は、!!!の音楽性を新たなステージへと押し上げた重要な一枚だ。
トラック解説
1. Myth Takes
アルバムタイトル曲で、グルーヴィーなベースラインとタイトなドラムが際立つ。シンプルながらも力強いリズムが、アルバムの幕開けをダイナミックに飾る。
2. All My Heroes Are Weirdos
奇妙で風刺的なタイトルが特徴的なトラック。キャッチーなリフと反復するリズムがダンスパンクの本質を体現しており、ライブでも盛り上がる楽曲のひとつ。
3. Must Be the Moon
ディスコビートとファンキーなベースラインが楽曲をリード。歌詞は一夜のアバンチュールを描写し、キャッチーなメロディが耳に残る。
4. A New Name
エレクトロニカの要素を取り入れたトラックで、軽快なテンポと多層的なアレンジが印象的。反復的なフレーズが徐々に高揚感を生み出す。
5. Heart of Hearts
アルバムの中核をなす長尺のトラック。トライバルなドラムとエモーショナルなボーカルが楽曲を盛り上げ、ドラマチックな展開が魅力。
6. Sweet Life
ゆったりとしたビートとメロウなサウンドが、アルバムに一息つかせるトラック。軽快なギターリフとシンセが心地よい浮遊感を作り出している。
7. Yadnus
エネルギッシュでダンサブルなトラック。キャッチーなリズムセクションとエフェクトのかかったボーカルが、クラブでも映える楽曲だ。
8. Bend Over Beethoven
実験的で攻撃的なサウンドが特徴のトラック。ファンクとパンクの要素が交差し、バンドの多面的な音楽性を強調している。
9. Break in Case of Anything
シンプルながらも力強いリズムが際立つ一曲。エフェクトを駆使したギターサウンドが楽曲に奥行きを与えている。
10. Infinifold
アルバムのフィナーレを飾る静かなバラード。アンビエント的なサウンドが幻想的な雰囲気を作り出し、エネルギッシュなアルバム全体を締めくくる。
アルバム総評
Myth Takesは、!!! (Chk Chk Chk)がダンスパンクというジャンルをさらに深化させ、リズムとメロディのバランスを絶妙に取ったアルバムである。ポップで親しみやすい楽曲から実験的なトラックまで、バンドの多様性が感じられる作品だ。
特に「Must Be the Moon」や「Heart of Hearts」のような楽曲は、キャッチーでありながらも層の厚いサウンドが印象的で、ライブ感あふれるエネルギーを感じさせる。本作は、バンドのクリエイティブなピークを示すものであり、ダンスフロアとヘッドフォンの両方で楽しめる魅力的な一枚である。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚
LCD Soundsystem – Sound of Silver
ダンスパンクの代表的な作品で、!!!のエネルギーとポップセンスに通じる。
The Rapture – Pieces of the People We Love
ポストパンクとダンスミュージックを融合したアルバムで、Myth Takesのファンに響く。
Talking Heads – Speaking in Tongues
ファンクとポストパンクを融合させた実験的なサウンドが!!!と共鳴する。
Hot Chip – Made in the Dark
エレクトロとファンクを巧みに組み合わせたサウンドが、Myth Takesのリスナーにマッチ。
Bloc Party – Intimacy
ポストパンクとエレクトロの融合が、!!!の音楽性と近い要素を持つ。
コメント