1. 歌詞の概要
「Counting Backwards(カウンティング・バックワーズ)」は、Throwing Musesが1991年にリリースしたアルバム『The Real Ramona』に収録された楽曲であり、同作の先行シングルとしてリリースされたナンバーである。この曲のタイトルは直訳すると「逆に数える」であり、それは単なる時間の遡行というよりも、精神的な後退、不安、そして自己制御の喪失を示唆している。
歌詞の語り手は、精神的な混乱と疲弊のなかで“数を逆に数える”ことによって、自分を鎮めようとしているように見える。まるでパニックに陥ったとき、あるいは感情が制御できなくなったときに、数を数えて自分を落ち着かせるような行為――その“逆カウント”という行為に込められたのは、現実からの逃避や無力感、もしくは崩壊寸前の理性である。
「Counting Backwards」は、Throwing Musesの中心人物であるKristin Hershの持ち味――不安定で、暴力的で、詩的な内面世界を、ストレートなロックの形式に落とし込んだ楽曲として高く評価されている。歌詞は決して多くを語らないが、その緊張感は極めて生々しく、サウンドとともに強烈な感情の波を生み出している。
2. 歌詞のバックグラウンド
Kristin Hershは、Throwing Musesの全作品において、しばしば精神的にきわめてパーソナルな体験をベースにした詩的表現を用いてきた人物である。彼女は双極性障害(躁うつ病)との闘いを公表しており、彼女の楽曲にはその“内側の戦い”が、しばしば暗喩的に、あるいは直接的に反映されている。
「Counting Backwards」は、そのような背景の中でも特に“精神の均衡を保とうとする行為”をテーマにした曲であり、当時の彼女の心情を象徴する楽曲のひとつである。タイトルに込められた“逆カウント”というアイデアは、冷静さを保とうとする意志であると同時に、精神的なカオスの象徴とも言える。
音楽的には、ヘビーなリズムセクションと、切り裂くようなギターリフが特徴的で、Throwing Musesが持つ“攻撃的な美しさ”を前面に押し出している。同時代のバンド、たとえばPixiesやSonic Youthと比較しても、より鋭利で、より不安定で、より内省的な質感を持つこの楽曲は、バンドの真骨頂ともいえる一曲だ。
3. 歌詞の抜粋と和訳
Counting backwards, I count you in
I don’t remember him
逆に数えて あなたをカウントする
彼のことなんて覚えていないI don’t remember it
It seems like a dumb idea
あのことはもう記憶にない
思えば馬鹿げた話だったわI don’t want to talk about it
I don’t mind if you take me down
そのことには触れたくない
あなたが私を傷つけても構わない
※ 歌詞引用元:Genius – Throwing Muses “Counting Backwards”
この歌詞に通底するのは、“自分の感情が自分で制御できない”という切迫感である。語り手は過去の記憶を否定しようとするが、それは抑圧ではなく、記憶がそもそも曖昧であることの表現でもある。「カウントする」という行為は、物事に秩序を与えようとする試みだが、「逆にカウントする」という時点で、それはすでに“崩れかけた理性”の行為なのだ。
また、「I don’t mind if you take me down(私を引きずり下ろしてもかまわない)」というラインは、他者からの攻撃に対する“無抵抗”と“諦め”の混じった複雑な感情を象徴しており、この曲が描くのは単なる拒絶や怒りではなく、もっと深い場所にある“精神の無重力状態”である。
4. 歌詞の考察
「Counting Backwards」は、Throwing Musesの作品群において“内面の崩壊と抵抗”というテーマを最も明確に表現した一曲である。語り手は、現実の中で立ちすくみながら、かろうじて自分を保とうとしている。それは怒りや悲しみの噴出ではなく、“壊れないように祈るような静かな抵抗”だ。
Kristin Hershの歌詞は、しばしば象徴や曖昧な言葉で構成されているが、それは彼女が明確な言葉では言い表せないほどの感情を扱っているからである。この曲では、「思い出せない」「話したくない」「かまわない」といった消極的な言葉の中に、“私がどれだけ壊れかけているか、あなたにはわからない”という心の叫びが響いてくる。
楽曲の構成も、その感情の不安定さを見事に反映している。緊張感のあるイントロ、突き刺すようなリフレイン、そしてどこにも着地しないような終わり方――これは、曲の外に答えを求めるのではなく、“不安定なままで生きていくしかない”という一種の諦念である。
5. この曲が好きな人におすすめの曲
- Dress by PJ Harvey
女性としての役割に縛られることへの怒りと混乱を描く初期の傑作。 - Shark Smile by Big Thief
死と愛が交錯する曖昧な物語を静かな激情で描いたバラード。 - Walking with Thee by Clinic
現実と妄想のはざまを遊歩するような、幻惑的なポスト・パンク。 - No Aloha by The Breeders
Donellyと別れたKim Dealが紡ぐ、断片化された記憶のポップ。 - Your Ghost by Kristin Hersh & Michael Stipe
亡霊のように残る記憶と対話するような、Hershの内面詩的なソロ楽曲。
6. 精神のカウントダウン:声にならない祈りとしての「Counting Backwards」
「Counting Backwards」は、Throwing Musesがそのキャリアの中で貫いてきた“心の声なき声”をもっとも明確に、もっとも冷たく、そしてもっともリアルに表現した作品のひとつである。これは情熱の歌ではなく、狂気の淵から聴こえる“理性の断片”なのだ。
Kristin Hershの書く詩には、物語もないし、救いもない。だがそこには、“壊れてしまう前の瞬間の感情”がある。誰もが抱える「もうだめかもしれない」というささやき、その背後にある「まだ終わらせたくない」という切望。
「Counting Backwards」は、その二つの感情の狭間で鳴り続ける、緊張の音楽である。
コメント