発売日: 2020年5月29日
ジャンル: ダンスポップ、ハウス、シンセポップ
『Chromatica』は、Lady Gagaが再びダンスポップの世界に舞い戻り、彼女の音楽キャリアに新たな章を開いたアルバムである。この作品は、彼女の初期のダンス・エレクトロポップスタイルを踏襲しながらも、より成熟したテーマとメッセージを含んでいる。ハウスやシンセポップに強く影響されたサウンドは、アルバム全体を通じて高揚感とエネルギーに満ちており、特にコロナ禍でのリリースタイミングもあって、希望と再生をテーマにした楽曲が印象的だ。コラボレーションも豊富で、Ariana GrandeやElton Johnなど、多彩なアーティストと共演している。
各曲ごとの解説:
- Chromatica I
オープニングを飾る短いインストゥルメンタル。オーケストラによる壮大な序章が、これから始まる音楽世界へのイントロダクションとして機能している。シネマティックなサウンドスケープが、聴き手を瞬時に引き込む。 - Alice
「Wonderland」をテーマにしたこのトラックは、疾走感のあるハウスビートとシンセサウンドが印象的。歌詞では、自分の場所や心の平安を探し求める葛藤が描かれている。アップビートなリズムが、前向きなエネルギーを感じさせる。 - Stupid Love
アルバムを代表するシングルのひとつで、明るくキャッチーなダンスナンバー。シンセポップの影響が強く、Gagaらしい大胆で力強い愛のメッセージが込められている。ディスコ風のリズムとサビが、踊らずにはいられないテンションを生み出している。 - Rain on Me (with Ariana Grande)
力強いハウスビートが特徴のこのトラックは、Lady GagaとAriana Grandeのパワフルなデュエットが際立つ。感情的な歌詞は、苦しみや痛みからの解放をテーマにしており、踊りながら心を癒すメッセージが込められている。サビの「Rain on me」のフレーズが特に印象的で、ポジティブなエネルギーを感じさせる。 - Free Woman
自立と解放をテーマにしたアンセム的な楽曲。リズミカルなビートとエレクトロニックサウンドが心地よく、女性としての自由や強さを賛美する歌詞が耳に残る。ポップなサウンドに乗せて、解放感と力強さが表現されている。 - Fun Tonight
ミッドテンポのポップナンバーで、表面的な楽しさの裏に隠れた感情的な痛みを歌っている。シンセサウンドと軽やかなメロディが絡み合い、内面的な葛藤が浮かび上がる。Gagaの感情的なボーカルがこの曲をより深いものにしている。 - Chromatica II
再びシネマティックなインストゥルメンタルが挿入され、次の章への橋渡しをする短いトラック。ストリングスが劇的なムードを作り出し、聴き手を緊張感と期待感で満たす。 - 911
メカニカルでミニマルなエレクトロポップトラック。歌詞では、メンタルヘルスに対するテーマが描かれており、Gagaが自身の経験を基に、内面の苦しみと向き合う様子が伝わってくる。シンセの反復的なビートが印象的で、深いメッセージをポップなサウンドで包んでいる。 - Plastic Doll
ポップアイドルとしての自分自身をメタファーにした楽曲。Gagaは、見た目やステレオタイプに囚われたイメージに対する抵抗を歌い上げている。明るいシンセサウンドとキャッチーなメロディが特徴で、ポップながらもメッセージ性の強い曲となっている。 - Sour Candy (with BLACKPINK)
韓国の人気グループBLACKPINKとのコラボ曲。エレクトロポップとK-POPが融合したトラックで、甘くて酸っぱい関係をテーマにしたユニークな歌詞が印象的。サウンドは軽快でグルーヴィー、2組のアーティストのボーカルが絶妙に絡み合う。 - Enigma
パワフルなエレクトロポップナンバーで、Gagaの力強いボーカルが際立つ楽曲。歌詞では、複雑で捉えどころのない自分を「エニグマ(謎)」として表現している。ドラマチックなサウンドが、彼女のカリスマ性を強調している。 - Replay
ディスコ風のビートとシンセサウンドが融合したトラック。歌詞は、過去のトラウマに繰り返し苦しむ様子を描いており、暗くもエネルギッシュなムードを持っている。アップビートな曲調と内省的なテーマが対照的に響く。 - Chromatica III
三度目のインストゥルメンタルで、アルバムの最終章へと繋ぐ。荘厳なストリングスが流れ、クライマックスへの期待感を煽る。 - Sine From Above (with Elton John)
Elton Johnとのコラボレーションで、壮大なスケールのダンスナンバー。歌詞は、音楽の力によって救われるというテーマで、GagaとEltonの声が力強く響き渡る。トラックの最後では、ビートが高速化し、ドラマチックな展開を迎える。 - 1000 Doves
希望と再生をテーマにした楽曲。柔らかいシンセサウンドとともに、Gagaの優しいボーカルが、傷ついた心が癒される様子を描いている。リリックは感情的でありながらも前向きで、アルバム全体のテーマに繋がる。 - Babylon
アルバムを締めくくるこのトラックは、80年代風のディスコビートが特徴的で、ファッションとゴシップの世界を皮肉った歌詞がユーモラスに響く。グルーヴィーなサウンドとともに、ポップなエネルギーでアルバムを華々しく締めくくっている。
アルバム総評:
『Chromatica』は、Lady Gagaが自身の原点であるダンスポップに立ち返りながら、個人的なテーマや苦しみ、そして希望を込めた作品だ。ハウスやシンセポップを基調にした高揚感あふれるサウンドと、内面的な葛藤を描く歌詞が融合しており、Gagaの音楽的な幅広さと成熟を示している。特に「Rain on Me」や「911」など、コロナ禍の中で多くのリスナーに勇気を与える楽曲が印象的で、リリース後すぐにポップミュージック界に強いインパクトを与えた。アルバム全体を通じて、ダークなテーマと光明を見出すメッセージが混ざり合い、エモーショナルかつダンサブルな体験を提供している。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚:
- Future Nostalgia by Dua Lipa
レトロなディスコサウンドと未来的なポップエッジが融合したこのアルバムは、『Chromatica』と同様にダンサブルなビートとキャッチーなメロディが満載。エネルギッシュなポップミュージックが好きなリスナーにおすすめ。 - Confessions on a Dance Floor by Madonna
ディスコとエレクトロニカを融合させたダンスアルバムで、Madonnaの革新的なスタイルが光る。『Chromatica』のファンにとっても、そのエネルギッシュで未来志向なサウンドは響くだろう。 - Art Angels by Grimes
エレクトロポップとアートポップが融合した独創的な作品で、未来的なサウンドと女性アーティストの個性的な表現が際立つ。Gagaの『Chromatica』に通じるエクスペリメンタルな要素を感じられる。 - How I’m Feeling Now by Charli XCX
コロナ禍で制作されたDIYポップアルバムで、エレクトロニックなビートと個人的な歌詞が融合している。『Chromatica』と同じく、内省的なテーマとダンサブルなサウンドが魅力。 - Born This Way by Lady Gaga
Gagaの2011年のアルバムで、自己愛や自由、自己表現をテーマにした力強いメッセージが込められている。『Chromatica』のファンには、こちらのエネルギー溢れるダンスポップアルバムも必聴。
コメント