- 発売日: 2017年7月14日
- ジャンル: インディーロック、ドリームポップ、シューゲイザー
Soft Sounds from Another Planetは、Japanese Breakfastことミシェル・ザウナーの2作目のアルバムで、前作Psychopompに続いて個人的なテーマを扱いながらも、宇宙や未来的なサウンドにインスパイアされた独自の音楽スタイルを確立した作品である。ザウナーはこのアルバムで、喪失と癒し、そして再生という普遍的なテーマを新しい視点から探求し、シンセサイザーやエフェクトを用いて広がりのある音世界を構築している。
アルバム全体には、浮遊感とメランコリックなムードが漂い、シューゲイザーやドリームポップの影響が色濃く表れている。ザウナーのエモーショナルでどこか冷静さを感じさせるボーカルと、シンセやギターが織りなすサウンドスケープが相まって、非現実的な美しさを醸し出している。アルバムタイトルが示すように、「別の惑星からのやわらかな音」というテーマにふさわしい楽曲が並ぶ作品だ。
トラック解説
1. Diving Woman
アルバムのオープニングを飾る長尺のトラックで、シューゲイザー的なギターとザウナーの穏やかなボーカルが印象的。歌詞は自立と解放をテーマにしており、リバーブの効いたサウンドが浮遊感を与える。ザウナーのメッセージ性が強く伝わる楽曲で、アルバムの世界観を提示している。
2. Road Head
軽やかでメロウなギターリフが特徴のトラックで、ロードトリップと自己探求をテーマにしている。ザウナーのボーカルが少し囁くように歌われ、哀愁を帯びたムードが印象的。歌詞には孤独感と自由の対比が描かれている。
3. Machinist
シンセサイザーとオートチューンを取り入れた未来的なトラックで、アルバムの中でも特に異彩を放つ。恋愛をロボットの視点から描き、機械的なビートと切なさが交錯する。宇宙やテクノロジーへの憧れが感じられ、ザウナーの新しい試みが光る楽曲。
4. Planetary Ambience
短いインストゥルメンタルで、シンセサウンドが宇宙空間を漂うような浮遊感を与える。次のトラックへの静かなブリッジとなり、アルバム全体のテーマである「別の惑星の音」を象徴するような一曲。
5. Soft Sounds from Another Planet
アルバムのタイトル曲で、穏やかでメロディアスなギターとシンセが特徴的。夢の中にいるような幻想的なムードが漂い、歌詞には再生や希望が込められている。ザウナーの柔らかいボーカルが美しく、アルバム全体の雰囲気をまとめ上げる一曲。
6. Boyish
切ないラブソングで、片思いの痛みと失望がテーマ。美しいメロディとザウナーのエモーショナルな歌声が心に響く。シューゲイザーの影響が感じられるギターとドリームポップなサウンドが楽曲に深みを加えている。
7. 12 Steps
リズミカルで力強いビートが特徴のトラックで、アルバムの中でも特にエネルギッシュな一曲。依存からの解放をテーマにしており、ザウナーの決意が歌詞に表れている。疾走感のあるメロディがアルバムにダイナミックさを与えている。
8. Jimmy Fallon Big!
ポップで明るい曲調が特徴的で、前向きなエネルギーが感じられるトラック。ノスタルジックなメロディとザウナーの親しみやすい歌詞が魅力で、日常の小さな幸せが描かれている。
9. The Body Is a Blade
ザウナーのボーカルが美しく響き渡るトラックで、トラウマや自己回復がテーマ。歌詞には、困難に立ち向かう人々への励ましが込められており、シンプルなギターメロディが心に残る。
10. Till Death
死別をテーマにしたエモーショナルなトラックで、ザウナーの個人的な経験が歌詞に込められている。リリカルで心に響くボーカルと、緩やかなリズムが哀愁を漂わせる。
11. This House
心地よいギターとザウナーのボーカルが印象的なバラードで、家族や思い出をテーマにしている。アルバムの中で静かな余韻を残すトラックで、ザウナーの詩的なリリックが美しい。
12. Here Come the Tubular Bells
アルバムのクロージングを飾るインストゥルメンタル。シンセとチューブラーベルの重なりが幻想的で、アルバム全体のテーマを締めくくるような静謐さがある。
アルバム総評
Soft Sounds from Another Planetは、Japanese Breakfastが宇宙的な視点と深い内省を融合させた野心的な作品である。ザウナーの個人的な喪失や愛への思いが、宇宙やテクノロジーといった新しいテーマと結びつき、前作Psychopompからさらに進化した音楽性が表現されている。アルバム全体を通して、ドリームポップやシューゲイザーの影響を受けたサウンドスケープが特徴的であり、ザウナーのエモーショナルなボーカルがそれを支えている。
「Machinist」や「Planetary Ambience」など、未来的なアプローチが際立つ楽曲から、「Boyish」や「The Body Is a Blade」のような感情に訴えるバラードまで、多彩な音楽性が詰まっており、Japanese Breakfastの進化を感じさせる一枚である。聴き手に夢の中にいるような感覚を与えるSoft Sounds from Another Planetは、インディーロックとドリームポップファンにとって必聴のアルバムだ。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚
- Stranger in the Alps by Phoebe Bridgers
内省的な歌詞とメロウなサウンドが特徴のアルバム。感情的なテーマとドリームポップ的な雰囲気がSoft Sounds from Another Planetと響き合う。 - The OOZ by King Krule
ジャズ、ポストパンク、シューゲイザーを融合した個性的な作品で、深い感情と複雑なサウンドスケープが楽しめる。ザウナーの実験的な側面に共鳴する一枚。 - Capacity by Big Thief
美しくも哀愁漂うサウンドとリリカルな歌詞が魅力。愛と喪失をテーマにしたメランコリックな曲がJapanese Breakfastファンにも響く。 - Puberty 2 by Mitski
内面的な痛みや愛をリアルに描く作品で、感情的でエモーショナルなアルバム。ザウナーの内省的なリリックと共通する。 - Takk… by Sigur Rós
ドリーミーで広がりのあるサウンドスケープが美しい作品で、浮遊感のあるサウンドがSoft Sounds from Another Planetに共鳴する一枚。
コメント