発売日: 1972年9月13日
ジャンル: プログレッシブロック、シンフォニックロック
Close to the Edgeは、Yesの5作目のアルバムであり、プログレッシブロックの金字塔として知られる作品だ。本作は、3曲構成という大胆なフォーマットで制作され、それぞれがドラマチックで緻密なアレンジを持つ長編楽曲として構成されている。Yesが得意とする壮大なストーリーテリングと高度な演奏技術が見事に結実した、まさにバンドのキャリアの頂点を象徴するアルバムである。
リック・ウェイクマンの華麗なキーボード、クリス・スクワイアの厚みのあるベース、ビル・ブルーフォードの緻密なドラミング、スティーヴ・ハウのテクニカルなギター、そしてジョン・アンダーソンのエモーショナルなボーカルが一体となり、プログレッシブロックの可能性を最大限に引き出している。アルバム全体を通して、スリリングな展開と叙情性が融合し、リスナーを壮大な音楽の旅へと誘う。
トラック解説
1. Close to the Edge
18分を超えるタイトル曲で、4部構成の組曲。自然の音で始まる導入部「The Solid Time of Change」では、複雑なリズムとスティーヴ・ハウのギターが印象的。続く「Total Mass Retain」は、リズミカルなセクションが曲に緊張感を加え、ジョン・アンダーソンのボーカルがリスナーを引き込む。「I Get Up I Get Down」ではリック・ウェイクマンの壮大なキーボードが楽曲に荘厳さを与え、最後の「Seasons of Man」はダイナミックなフィナーレを飾る。人生の旅路と精神的な変革をテーマにした歌詞が、楽曲全体の神秘的な雰囲気を高めている。
2. And You and I
アルバム中盤を彩る10分以上の叙情的な楽曲で、4つのセクションから構成される。スティーヴ・ハウのアコースティックギターによる静かなイントロ「Cord of Life」は、美しいメロディと繊細なアレンジが特徴的。「Eclipse」ではリック・ウェイクマンのシンセサイザーがドラマチックな雰囲気を演出。「The Preacher the Teacher」では、希望に満ちたメロディとリズムが展開され、「Apocalypse」で感動的なクライマックスを迎える。愛と調和をテーマにした歌詞とサウンドが深い感動を呼び起こす。
3. Siberian Khatru
アルバムを締めくくる約9分のトラックで、エネルギッシュでテクニカルなアンサンブルが光る。クリス・スクワイアのグルーヴィーなベースライン、スティーヴ・ハウの巧みなギターリフ、そしてビル・ブルーフォードの多彩なドラムが際立つ。歌詞には神秘的なイメージが散りばめられ、タイトルの意味については多くの議論が交わされているが、その抽象性がリスナーの想像力を刺激する。Yesらしいエキサイティングなフィナーレを飾る楽曲だ。
アルバム総評
Close to the Edgeは、Yesが到達した最高峰のアルバムであり、プログレッシブロックというジャンルの可能性を極限まで押し広げた作品である。3曲という少ない構成ながらも、それぞれの楽曲が壮大な物語を持ち、細部に至るまで緻密に作り込まれている点が驚異的だ。
特にタイトル曲「Close to the Edge」は、複雑なリズム構成と壮大な展開が圧巻で、後世のプログレッシブロックアーティストに多大な影響を与えた。また、「And You and I」の叙情性や「Siberian Khatru」のエネルギーは、アルバム全体を通してのダイナミズムを高めている。
本作は、Yesが持つ技術力と創造性の集大成であり、プログレッシブロックを愛するすべてのリスナーにとって必聴の作品である。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚
Genesis – Selling England by the Pound
複雑な構成と壮大な物語性が、Close to the Edgeと共通するプログレの名盤。
King Crimson – Larks’ Tongues in Aspic
革新的なリズムと実験的なサウンドが、Yesの挑戦的な音楽性に共鳴する。
Pink Floyd – Animals
コンセプト性とエモーショナルな演奏が、Close to the Edgeのファンに刺さる一枚。
Emerson, Lake & Palmer – Trilogy
クラシカルな要素を取り入れた構成美が、Yesの作品と似た壮大さを持つ。
Rush – A Farewell to Kings
プログレッシブロックとハードロックの融合が、Yesの持つエネルギーに通じる。
コメント