発売日: 2015年7月28日
ジャンル: インディーロック / パンクロック / ロックオペラ
「The Most Lamentable Tragedy」は、Titus Andronicusによる4作目のアルバムであり、ロック史上でも類を見ない壮大なロックオペラだ。全29曲、約93分にも及ぶこのアルバムは、リスナーを圧倒する大作であり、バンドのフロントマン、Patrick Sticklesの精神的な葛藤と人間存在の複雑さを探求するコンセプト作品である。
アルバムは5幕構成で展開し、Sticklesの内面的な闘争や双極性障害の体験を中心に、自己のアイデンティティ、絶望、そして希望への旅が描かれている。シェイクスピア的な悲劇の要素を取り入れながらも、Stickles特有の文学的な歌詞とユーモアがアルバム全体に散りばめられている。サウンド面では、パンクロックをベースにしつつ、フォーク、アメリカーナ、ゴスペル、さらにはクラシック音楽まで幅広い要素を取り入れた壮大な音楽体験を提供する。
このアルバムは、まさに「現代の叙事詩」とも言える作品であり、リスナーに挑戦を突きつける大胆な一枚だ。
各トラック解説
1. The Angry Hour
アルバムの幕開けを飾る重厚なトラック。低音のギターとダークな雰囲気が印象的で、これから始まるドラマチックな物語の序章として完璧だ。
2. No Future Part IV: No Future Triumphant
「No Future」シリーズの続編。Sticklesの荒々しいボーカルが焦燥感を煽り、ギターリフがエネルギッシュに展開する。絶望の中に希望を見出そうとするテーマが貫かれている。
3. Stranded (On My Own)
孤独感を描いた疾走感のあるパンクナンバー。シンプルな構成ながら、リズムの強調とSticklesの叫びが楽曲の感情を引き立てている。
4. I Lost My Mind
タイトル通り、精神的な混乱と闘争を直接的に表現した一曲。カオスなサウンドと切迫感のあるボーカルが、聴き手を不安定な心情に巻き込む。
5. Mr. E. Mann
ピアノとストリングスが中心の劇的なトラック。クラシカルな雰囲気が新鮮で、アルバムの中でも異色の存在感を放つ。
6. Fired Up
エネルギッシュなパンクトラック。勢いのあるリズムセクションとコーラスが聴きどころで、聴く者に前進する勇気を与える。
7. Dimed Out
このアルバムを代表するキャッチーなナンバー。爆発的なエネルギーとリズムの強さが特徴で、ライブ映えする楽曲だ。
8. More Perfect Union
大作感のあるトラックで、ギターソロやストリングスのアレンジが複雑な構成を引き立てる。理想と現実の狭間を描いた歌詞が印象的。
9. Come On, Siobhán
フォークの要素を取り入れた落ち着いた楽曲。柔らかいメロディと親しみやすい歌詞が、アルバムの中で一息つけるポイントとなっている。
10. (I’m) Like a Rolling Stone
ボブ・ディランの影響を感じさせるタイトルと、ブルース調のサウンドが融合したユニークなトラック。自虐的なユーモアが光る。
11. Stable Boy
アルバムのクライマックスを飾る感情的な楽曲。弦楽器のアレンジが印象的で、Sticklesの声がこれまで以上に心に響く。
アルバム総評
「The Most Lamentable Tragedy」は、Titus Andronicusの音楽的野心と文学的なビジョンが凝縮された大作である。膨大なトラック数と複雑な構成は、一度の聴取では全てを把握しきれないほどだが、それゆえにリスナーは何度も繰り返し聴きたくなる。本作は、現代の混沌と葛藤を生き抜くためのサウンドトラックであり、Patrick Sticklesが全身全霊をかけて紡ぎ上げた「悲劇の叙事詩」とも言える。特に「Dimed Out」や「No Future Part IV」はバンドの代表曲としても記憶されるべき名作だ。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚
The Monitor by Titus Andronicus
本作の前作にあたり、同様に壮大なコンセプトアルバムで、パンクとアメリカーナの融合が楽しめる。
Lifted or The Story is in the Soil, Keep Your Ear to the Ground by Bright Eyes
文学的でドラマチックな構成が共通するアルバム。感情的な深みが特徴。
Quadrophenia by The Who
ロックオペラの金字塔。物語性のあるロックサウンドを求めるリスナーにぴったり。
To Pimp a Butterfly by Kendrick Lamar
異なるジャンルながら、個人の内面と社会問題を壮大に描いた作品で、本作と通じるテーマを持つ。
Funeral by Arcade Fire
感情的で壮大なテーマと、ドラマチックなサウンドスケープが「The Most Lamentable Tragedy」に近い。
コメント