1. 歌詞の概要
「Glitter(グリッター)」は、ニュージーランドのシンガーソングライター BENEE(ベニー)が2019年にリリースしたデビューEP『FIRE ON MARZZ』に収録された楽曲であり、“出会いのきらめき”と“逃したくない感情”をポップで鮮やかに描いたフレッシュなラブソングである。
タイトルの「Glitter(きらめき、ラメ)」という言葉には、まさに恋の瞬間に走るきらめきや、心のなかで輝く衝動が込められている。
この曲では、ある相手との偶発的な出会いに心を奪われ、その人がそのままどこかへ行ってしまうことに不安を感じながら、「いま、この瞬間を逃したくない」という切実な気持ちが弾けるように歌われている。
失恋や孤独といったダークなテーマが印象的な「Supalonely」とは対照的に、「Glitter」は始まりのきらめきをそのまま閉じ込めたようなトラックであり、
BENEEの無垢でユーモラスなパーソナリティが光る楽曲となっている。
2. 歌詞のバックグラウンド
「Glitter」は、BENEEがまだ10代だった頃に制作した楽曲であり、彼女の音楽的出発点としても重要な一曲である。
EP『FIRE ON MARZZ』全体がそうであるように、この曲も自由奔放な感情と、日常にひそむちょっとしたドラマをカラフルな音とリリックで描いており、
BENEEが当初から“誰かになりきらない、リアルな自分”を歌うアーティストであることを感じさせてくれる。
プロダクションは軽快でローファイなR&Bやベッドルーム・ポップの影響を受けつつ、BENEE特有の“やや外した”メロディラインやリズムの“抜け感”が独特の空気を生んでいる。
それは、まるで甘酸っぱい恋の始まりを“恥ずかしがるように、でも隠せない”という初々しさの表現でもある。
3. 歌詞の抜粋と和訳
Come here, baby
Tell me how you’re doing
‘Cause I just need to know
こっちにおいでよ
いま、どんな気持ちか教えて
だって、どうしても知りたいんだ
Don’t run away
This time, I just need you here to stay
逃げないで
今回は本当に、そばにいてほしい
I’m feeling like I’m glitter
I’m shining like a star
まるで“グリッター”になったみたい
星のように輝いてる気がするの
You make me feel electric
Like I can dance forever
あなたがいると、電気が走ったみたいになる
ずっと踊っていられそうな気分になる
歌詞引用元:Genius – BENEE “Glitter”
4. 歌詞の考察
「Glitter」は、恋に落ちる瞬間の“ときめき”と“高揚感”、そしてそこに潜む不安や期待”を一人の少女の目線で繊細に描いた曲である。
「I’m feeling like I’m glitter(まるでグリッターになったみたい)」という表現は、物理的な実体よりも、“感情の質感”としての自分を表現していて、
きらめきのように浮ついていて、でもどこか掴みきれない恋の感覚を的確に言い表している。
また、「Don’t run away(逃げないで)」というラインには、自分の気持ちが盛り上がっているからこその不安が滲み出ており、
これは恋に落ちたことのある誰もが共感できる、“心が追い越してしまう瞬間”の描写でもある。
この曲は、告白するわけでも、強く引き止めるわけでもない。
ただ、「いま、ここにいて」と願うだけ。その“ちょうどいい温度”が、BENEEの作家性の核心でもある。
5. この曲が好きな人におすすめの曲
- Electric Feel by MGMT
恋に落ちた瞬間の感電のような感覚を、サイケポップに昇華した代表作。 - Peach by Broods
甘くて軽やかな恋の高揚感をポップに描く、ニュージーランド繋がりの名トラック。 - Lovers’ Carvings by Bibio
夏の午後のようなメロディに乗せて、恋の始まりの浮遊感を描くインディー・ポップ。 -
Pretty Girl by Clairo
恋と自己イメージのあいだで揺れる女の子の心情を、シンプルに描いたベッドルームポップ。 -
Bubblegum by Briston Maroney
軽快なギターと甘酸っぱい歌詞が魅力の、青春恋愛ソング。
6. “恋のきらめき”は、永遠ではないからこそ美しい
「Glitter」は、一瞬の恋の高揚感を“音”として閉じ込めた、ポップスとしての完璧な結晶である。
BENEEはこの曲で、「好きになった」という感情を大げさにドラマティックに演出せず、その不確かさごと愛おしく抱きしめている。
だからこそ、この曲には“若さ”だけでなく、“普遍性”がある。
「Glitter」は、恋の入り口に立ったすべての人の心に、そっと寄り添う曲である。
まるで夜のパーティで目が合ったあの瞬間のように、
少しの勇気と、少しの戸惑いと、たっぷりのきらめき——
それがこの一曲に、すべて詰まっている。
コメント