発売日: 2007年11月12日
ジャンル: ノイズポップ、ガレージロック、シューゲイザー
The Raveonettesの4作目となるアルバム『Lust Lust Lust』は、彼らのダークで妖艶な世界観をさらに深化させた作品である。前作『Pretty in Black』で見せた明るくポップな側面とは対照的に、本作ではノイズポップやシューゲイザーの要素を前面に押し出し、暗くエモーショナルなトーンがアルバム全体を貫いている。
タイトルの「Lust(欲望)」が示す通り、本作では愛と欲望、孤独、絶望といったテーマが描かれている。リバーブとエコーに満ちた音像、ザラついたギター、そして浮遊感のある男女デュエットが、儚さと官能的なムードを作り上げている。また、歌詞の内容も、性的なテーマや失恋、退廃的な都市の風景を描写しており、リスナーを暗い物語の世界へ引き込む。
プロデュースは、メンバー自身が手がけており、ミニマルかつノイズに彩られたサウンドスケープが、バンドのアイデンティティを再確立している。シングル「Aly, Walk with Me」や「Dead Sound」は特に注目され、The Raveonettesの持つ芸術性と独自の美学を見事に表現している。
トラックごとの解説
1. Aly, Walk with Me
アルバムの幕開けを飾る、暗く重厚な一曲。歪んだギターとエコーのかかったボーカルが不穏なムードを作り出している。「Aly, walk with me in the dark / Let’s walk through the city at night(アリー、暗闇で一緒に歩こう / 夜の街を歩こう)」という歌詞が、夜の都市の退廃的なイメージを強調する。終盤のノイズが圧巻で、バンドの実験的な一面が光る。
2. Hallucinations
タイトル通り、夢幻的で浮遊感のある楽曲。シンプルなドラムビートに乗せて、リバーブの効いたギターと甘美なボーカルが絡み合う。「I see you when I close my eyes(目を閉じると君が見える)」という歌詞が、叶わぬ恋や記憶の断片を連想させる。
3. Lust
アルバムのテーマを象徴するタイトル曲。静かなイントロから始まり、徐々にノイズが加わる構成が印象的だ。歌詞では「It’s all about lust, lust, lust(全ては欲望のため)」と繰り返され、欲望に支配された感情が淡々と語られる。
4. Dead Sound
ポップなメロディが際立つ楽曲で、シングルとしても成功を収めた。「You say you wanna be with me / Then you leave me, you try to deceive me(一緒にいたいと言いながら / 君は去り、僕を騙そうとする)」といった歌詞が、裏切りや喪失感を描いている。ノイズポップの中にもキャッチーさを感じさせる一曲。
5. Black Satin
暗闇と孤独をテーマにしたミッドテンポの楽曲。リズムは単調だが、ノイズが重なり合うことで徐々に感情が高まる。歌詞には、「Black satin, dark dreams(黒いサテン、暗い夢)」といった詩的な表現が織り込まれ、聴き手の想像を掻き立てる。
6. Blush
シンプルなアコースティックギターのアルペジオが基調となる、静謐なトラック。歌詞では、「Blush when you’re close to me(君が近づくと頬が赤くなる)」と、純粋な恋の瞬間を切り取る一方で、その背後にある不安や孤独も暗示している。
7. Expelled from Love
退廃的で悲しみに満ちた楽曲。タイトル通り、愛から追放されたような感情が表現されており、「I’m expelled from love, I’m expelled from life(愛からも、人生からも追放された)」という歌詞が心に刺さる。ギターとベースが低音域で不穏さを強調している。
8. You Want the Candy
アルバムの中では比較的軽快でポップな楽曲。タイトルの「Candy(甘いもの)」は、快楽や誘惑のメタファーとして使われている。「You want the candy, you’ll have to pay(キャンディが欲しいなら、代償を払うべきだ)」という歌詞が、甘い誘惑の危うさを描いている。
9. Curtains
幽玄的な雰囲気を持つ楽曲で、ギターのアルペジオとシンプルなドラムが主体。歌詞には「The curtains close, and I’m left alone(カーテンが閉じ、私は一人きり)」というフレーズがあり、孤独感と喪失感が強調されている。
10. With My Eyes Closed
穏やかなメロディが特徴のトラック。「With my eyes closed, I can see you clearly(目を閉じると君がはっきり見える)」と歌う歌詞が、失われた愛への未練を物語る。ノイズポップの要素を取り入れつつ、切ない感情を包み込む楽曲。
11. The Beat Dies
アルバムのラストを飾る悲壮感漂う楽曲。「The beat dies, and I feel alone(ビートが消え、私は一人ぼっちだ)」というフレーズが繰り返され、アルバム全体を締めくくる感傷的なエンディングとなっている。
アルバム総評
『Lust Lust Lust』は、The Raveonettesが持つノイズポップの美学を極限まで追求した作品である。愛や欲望、孤独といった普遍的なテーマが、ノイズに満ちた音像と詩的な歌詞によって描かれており、リスナーを暗く美しい物語の世界へ誘う。ノスタルジックな要素と現代的なサウンドが融合したこのアルバムは、彼らのディスコグラフィーの中でも特に評価の高い一枚だ。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚
Psychocandy by The Jesus and Mary Chain
ノイズポップの名作で、『Lust Lust Lust』のダークで甘美なトーンと共通点が多い。
Primary Colours by The Horrors
ダークな雰囲気とノイズポップの要素が融合した一枚で、幻想的な世界観が楽しめる。
Loveless by My Bloody Valentine
シューゲイザーの金字塔。ノイズとメロディが完璧に融合したサウンドは、The Raveonettesファンにも刺さる。
Darklands by The Jesus and Mary Chain
よりメロディアスで内省的なノイズポップアルバム。『Lust Lust Lust』の世界観と相性が良い。
Isn’t Anything by My Bloody Valentine
ノイズギターを多用したシューゲイザーの初期作品で、The Raveonettesの音楽性に近い要素がある。
コメント