発売日: 1989年9月9日
ジャンル: オルタナティヴ・ロック、エレクトロ・ロック
The Jesus and Mary Chainの3作目『Automatic』は、それまでのアルバムからさらに一歩踏み出し、エレクトロ・ロックの要素を取り入れた実験的なサウンドが特徴の作品である。これまでの重厚なギターノイズや暗いメロディは健在であるものの、ドラムマシンとシンセサイザーを大胆に採用することで、よりメカニカルで冷淡な音世界が作り上げられている。このアルバムでは、ビートが前面に出たリズミカルな構成と繰り返しの多いリフが強調され、デジタル感のある独特な音楽性が印象的だ。
ジムとウィリアム・リード兄弟によるこのアルバムは、ポストパンクのダークな感覚を残しながらも、エレクトロニックなアプローチによって新たなポップ性を感じさせる。また、商業的にも成功を収めた本作は、シングル「Head On」がPixiesによってカバーされるなど、当時のオルタナティヴ・ロックシーンへの影響力も絶大だった。『Automatic』は、これまでの作品と比べると軽快さがあり、シンプルなサウンドが耳に残りやすく、多くのリスナーに受け入れられる内容となっている。
トラック解説
1. Here Comes Alice
アルバムの幕開けを飾るこの曲は、冷たいギターリフとドラムマシンが重なることで、独特の疾走感が生み出されている。歌詞にはどこか退廃的なムードが漂い、ボーカルが淡々と歌い上げることで、曲全体に孤独感が感じられる。
2. Coast to Coast
ドラムマシンと軽快なギターが特徴のアップテンポな楽曲。繰り返されるビートが印象的で、フックの効いたメロディラインが耳に残る。歌詞には自由への渇望が込められており、軽快な曲調の裏にリード兄弟の反抗的なエネルギーが感じられる。
3. Blues from a Gun
デジタル感のあるビートとヘビーなギターリフが融合した一曲。暴力や不安がテーマの歌詞に合わせ、冷たく鋭いサウンドが心に刺さる。リフレインが繰り返されることで、重厚感と緊張感が高まり、聴き手を圧倒するような迫力がある。
4. Between Planets
リズミカルでポップな要素を含んだ楽曲で、アルバムの中でも特に耳馴染みが良い。ギターリフとシンセサウンドが見事に絡み合い、浮遊感があるメロディが心地よい。「惑星の間に」というタイトルの通り、どこか宇宙的な広がりを感じさせる。
5. UV Ray
短くシンプルな楽曲だが、リズミカルなドラムマシンとギターリフが一体となり、鋭いインパクトを与える。歌詞には刺激的なイメージが散りばめられ、直線的なビートが聴き手の興奮を引き立てる。
6. Her Way of Praying
淡々としたボーカルが印象的で、祈りや懺悔をテーマにした内省的な歌詞が込められている。冷たくも美しいメロディがアルバムの中における落ち着きをもたらし、リズムが抑えられた分、感情的な深みが増している。
7. Head On
『Automatic』の代表曲であり、The Jesus and Mary Chainの中でも特に有名な楽曲。キャッチーなメロディとエネルギッシュなビートが特徴で、リスナーを引き込む力がある。Pixiesによるカバーでも知られるこの曲は、恋愛や欲望について歌われ、ノイズに隠された甘美なメロディが心地よい。
8. Take It
ギターとドラムマシンがシンプルに組み合わさり、リズミカルで軽快なテンポが続く。歌詞には冷めた視線とシニカルなユーモアがあり、まるで日常の中に潜む無意味さを皮肉っているかのようだ。軽やかな曲調が、聴き手に心地よさを与える。
9. Halfway to Crazy
エネルギッシュなギターとドラムが目立つ一曲で、タイトル通り「狂気の半ば」にあるような感覚が漂う。歌詞には自己破壊的な要素が見え隠れし、リズムが疾走感を与える一方で、その裏に暗いテーマが潜んでいる。
10. Gimme Hell
アルバムの締めくくりにふさわしい荒々しいサウンドが印象的。ジムのボーカルがまるで叫ぶように響き、ギターとビートが熱狂的に絡み合う。歌詞には反抗的なエネルギーが込められ、アルバム全体を力強く締めくくる一曲だ。
アルバム総評
『Automatic』は、The Jesus and Mary Chainが新たなスタイルに挑戦した意欲的なアルバムである。ノイズポップからの脱却を図り、エレクトロニックなビートとギターリフの融合によって、従来のダークな魅力に新たなポップ性とリズム感が加わっている。冷たいビートと鋭いギターサウンドが聴き手に新鮮な印象を与え、軽快なリズムがリスナーを飽きさせない。商業的な成功も納得の一作であり、バンドの多様な音楽性が味わえるアルバムだ。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚
Pretty Hate Machine by Nine Inch Nails
冷たく無機質なビートとダークなリリックが特徴で、エレクトロニックな要素を含むロックが好きなリスナーにおすすめ。『Automatic』のエッジの効いたサウンドと共通点が多い。
Technique by New Order
シンセサイザーとギターが融合したサウンドで、リズムのあるエレクトロ・ロックが楽しめる。軽快なビートと暗いテーマが共通しており、独特の浮遊感が魅力。
The Mind Is a Terrible Thing to Taste by Ministry
インダストリアル・ロックの代表作で、デジタルビートと重厚なギターが印象的。暗く重いテーマとエレクトロニックなサウンドが、『Automatic』を好むリスナーに響くだろう。
Songs of Faith and Devotion by Depeche Mode
ゴシックな美しさとエレクトロロックの要素が融合し、ダークでリズミカルな楽曲が揃う。重厚なビートと冷ややかな歌詞が『Automatic』と共鳴する。
Faith by The Cure
ミニマルなアプローチで、暗い雰囲気と重厚感が漂う一作。リズム感と冷淡なムードが『Automatic』と通じており、ポストパンク好きにはたまらない。
コメント