発売日: 1983年2月22日
ジャンル: アリーナロック、ハードロック
Journeyの7作目となる『Frontiers』は、前作『Escape』の成功をさらに拡大し、バンドの地位を確固たるものとしたアルバムである。『Escape』で確立されたアリーナロックのスタイルを踏襲しながらも、シンセサウンドをより強調した楽曲が収録されており、時代を先取りしたプロダクションが特徴的だ。
アルバムはリリース直後に全米チャートで2位を記録し、「Separate Ways (Worlds Apart)」や「Faithfully」などのシングルヒットを生み出した。スティーヴ・ペリーのエモーショナルなボーカル、ニール・ショーンのギター、そしてジョナサン・ケインのシンセサウンドがバンドの核となり、壮大でエネルギッシュな楽曲が展開されている。
『Frontiers』は、Journeyが1980年代のロックシーンで頂点を極める過程を描き出したアルバムであり、彼らの音楽的多様性を示す作品でもある。
1. Separate Ways (Worlds Apart)
アルバムの幕開けを飾るエネルギッシュな楽曲で、力強いシンセリフとドラマチックなメロディが特徴的。失恋の痛みをテーマにした歌詞とスティーヴ・ペリーの感情的な歌声が心に響く。
2. Send Her My Love
美しいバラードで、恋愛の切なさを描いた歌詞が魅力的。ジョナサン・ケインのシンセサイザーとペリーの柔らかなボーカルが楽曲を引き立てている。
3. Chain Reaction
ハードなリフが特徴のロックナンバーで、バンドのエネルギーが詰まった一曲。ニール・ショーンのギターソロが楽曲にスリリングな要素を加えている。
4. After the Fall
バラードとロックの中間的な楽曲で、メロディアスなアレンジと心に響く歌詞が特徴的。ペリーのボーカルが特に力強い。
5. Faithfully
Journeyのバラードの中でも屈指の名曲で、ツアー生活を送るミュージシャンの孤独と愛をテーマにしている。ジョナサン・ケインのピアノとペリーの情感豊かなボーカルが、楽曲に感動的な深みを与えている。
6. Edge of the Blade
ハードでエッジの効いたロックトラック。ギターとシンセのバランスが絶妙で、アルバムのダイナミックな一面を表している。
7. Troubled Child
内省的な歌詞と緩急のあるメロディが特徴の楽曲。ペリーの感情的な歌唱が楽曲のテーマに深みを与えている。
8. Back Talk
リズムセクションが際立つユニークな楽曲で、力強いパーカッションと攻撃的な歌詞が印象的。
9. Frontiers
アルバムタイトル曲で、シンセサウンドを前面に押し出した未来的な雰囲気が特徴。バンドの実験的な一面を垣間見ることができる。
10. Rubicon
アルバムの締めくくりにふさわしい壮大なトラック。冒険と希望をテーマにした歌詞がペリーの力強い歌声によって表現されている。
アルバム総評
『Frontiers』は、Journeyがアリーナロックの頂点に立ちながらも、新しい音楽的フロンティアを探求したアルバムである。シンセサウンドを強調したプロダクションが、従来のギターベースのアリーナロックに新たな色彩を加えており、「Separate Ways (Worlds Apart)」や「Faithfully」といった楽曲は現在でもバンドの代表曲として愛されている。バラードからエネルギッシュなロックまで多彩な楽曲が揃い、Journeyの音楽的成熟が感じられる名盤だ。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚
Escape by Journey
Journeyの代表作で、壮大なサウンドと感情豊かな楽曲が収録されている。
The Grand Illusion by Styx
ドラマチックでメロディアスなアリーナロックが特徴で、『Frontiers』のファンにも響く一枚。
Foreigner 4 by Foreigner
ポップとロックが見事に融合した名盤で、Journeyファンにおすすめ。
Hi Infidelity by REO Speedwagon
キャッチーなメロディとドラマチックな楽曲が多く、『Frontiers』と同じアリーナロックの魅力を感じられる。
Toto IV by Toto
技巧的な演奏とポップセンスが光るアルバムで、『Frontiers』のファンにぴったりの一枚。
コメント