発売日: 1988年11月5日
ジャンル: マッドチェスター、ダンスロック、ポストパンク、ファンク
「Bummed」は、Happy Mondaysの2枚目のスタジオアルバムで、バンドの独自のサウンドがより洗練された作品である。このアルバムは、マッドチェスター・シーンの象徴的な作品として広く知られており、ファンク、ダンスビート、ポストパンクの要素を融合させたHappy Mondaysのスタイルを確立した。プロデューサーのMartin Hannettが手掛けたこのアルバムは、初期の荒削りなサウンドから一歩進み、よりダンサブルでトリッピーな雰囲気を持つ。Shaun Ryderの詩的で独特なリリック、Mark Dayのファンキーなギターリフ、Paul Ryderの跳ねるベースラインが組み合わさり、独特の浮遊感とエネルギーを生み出している。
各曲ごとの解説:
- Country Song
アルバムのオープニング「Country Song」は、リズミカルで軽快なビートが特徴的な楽曲。ファンキーなギターとグルーヴィーなベースが楽曲を支えており、Shaun Ryderのボーカルがラフでリズムに乗った語り口調で、アルバム全体のトリッピーなムードを早速演出している。 - Moving in with
「Moving in with」は、ベースラインが楽曲をリードし、グルーヴ感溢れるファンクロックのトラック。Ryderの無関心そうなボーカルとリズムの繰り返しが、不安定な浮遊感を生み出しており、ダンスフロアでの人気も高い楽曲だ。 - Mad Cyril
アルバムのハイライトともいえる「Mad Cyril」は、マンチェスターのナイトライフやクラブ文化に強く影響を受けた曲。トランシーなビートに加え、Ryderの奇抜で挑発的なリリックが特徴的。ギターとベースのリフが繰り返され、リズムがどんどん高揚していく。 - Fat Lady Wrestlers
「Fat Lady Wrestlers」は、スローでトリッピーなサウンドが特徴。繰り返されるギターリフと浮遊感のあるリズムセクションが、サイケデリックなムードを作り出している。Ryderの語り口調が、物語的な雰囲気を一層引き立てている。 - Performance
「Performance」は、Happy Mondaysのダンサブルな一面を強調したトラックで、アップテンポなビートとキャッチーなギターリフが印象的。エレクトロニックなエッセンスも加わり、バンドの音楽的な実験性を感じさせる。 - Brain Dead
「Brain Dead」は、よりパンク色の強い楽曲で、攻撃的なギターリフと激しいリズムが特徴。Ryderの反抗的な歌詞がストレートに響き、バンドの持つエネルギーが存分に発揮されている一曲だ。 - Wrote for Luck
「Wrote for Luck」は、アルバムの中でも特に人気の高い曲で、ハウスミュージックやファンクの要素が強く取り入れられている。ベースラインとギターリフが軽やかに絡み合い、ダンサブルなビートが聴く者を引き込む。Shaun Ryderの独特なボーカルスタイルが、クラブシーンとリンクしたトラックとして広く知られている。 - Bring a Friend
「Bring a Friend」は、パーティーライフを描写した軽快な楽曲。リズムが強調されたトラックで、ライブでも盛り上がるナンバー。Ryderのユーモラスな歌詞が、音楽とマッチし、アルバムの明るい側面を反映している。 - Do It Better
「Do It Better」は、跳ねるようなリズムとファンキーなベースラインが特徴のトラック。ギターリフもシンプルながらキャッチーで、ダンサブルなビートにのって楽曲が進行していく。 - Lazy Itis
アルバムのラストを飾る「Lazy Itis」は、Happy Mondaysのトレードマークともいえるダンサブルなビートとリラックスした雰囲気を融合させた一曲。トリッピーなサウンドと軽快なギターリフが、アルバム全体をまとめあげ、ファンキーで浮遊感のある締めくくりとなっている。
アルバム総評:
「Bummed」は、Happy Mondaysが持つファンク、パンク、ダンスミュージックの要素を融合させたマッドチェスターサウンドの進化を象徴する作品である。Martin Hannettのプロデュースによって、バンドのサウンドはよりダンサブルで実験的な方向に進化し、マンチェスターのクラブシーンやパーティーライフを強く反映したトラックが揃っている。「Wrote for Luck」や「Mad Cyril」のような楽曲は、後に続くレイブ文化やダンスロックの基盤となり、バンドの持つ独特の浮遊感とリズムが聴き手を引き込む。荒削りながらも洗練されたサウンドが特徴で、Happy Mondaysのキャリアにおいて重要なターニングポイントとなったアルバムだ。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚:
- Pills ‘n’ Thrills and Bellyaches by Happy Mondays
Happy Mondaysの3枚目のアルバムで、彼らのダンスロックサウンドが完成された作品。マッドチェスターサウンドの集大成。 - The Stone Roses by The Stone Roses
マッドチェスターシーンを代表するアルバムで、ポップとダンスビートが融合した名作。Happy Mondaysのファンにとっても共感できるサウンド。 - Screamadelica by Primal Scream
ダンスミュージックとロックを融合させた革新的なアルバムで、Happy Mondaysと同時代のシーンで大きな影響を与えた。 - Power, Corruption & Lies by New Order
ハウスやエレクトロニカを取り入れたポストパンクの名作で、Happy Mondaysのダンスサウンドに共通する要素が多い。 - Groovy, Laidback and Nasty by Cabaret Voltaire
エクスペリメンタルなエレクトロニカとダンスビートが融合したアルバムで、Happy Mondaysの実験的なサウンドと共通する部分がある。
コメント