発売日: 2016年1月8日
ジャンル: アートロック、ジャズ、エクスペリメンタル
デヴィッド・ボウイのラストアルバムであるBlackstarは、彼のキャリアを締めくくる衝撃的で芸術的な作品としてリリースされた。ボウイはこのアルバムを完成させたわずか2日後に逝去しており、彼の死を前にした深い内省とメッセージが込められている。本作では、ジャズやエレクトロニカ、アヴァンギャルドの影響を大胆に取り入れ、従来のロックとは一線を画した異色のサウンドを展開。長尺で複雑な楽曲が多く、ダークでミステリアスな世界観が全編を貫いている。トニー・ヴィスコンティによるプロデュースとジャズサックス奏者ドニー・マッキャスリン率いるバンドの演奏が、作品に深い色彩と緊張感をもたらし、死と再生、未知への挑戦というボウイの最後のメッセージが壮大に表現されている。
各曲解説
- Blackstar
10分近くにわたるタイトル曲で、異次元の世界に引き込むような暗い雰囲気とミステリアスな展開が特徴。複雑なリズムとサックス、ボウイの深みのあるボーカルが絡み合い、不気味で儀式的なムードが漂う。死と崇拝、神秘への問いが込められた歌詞も印象的。 - ‘Tis a Pity She Was a Whore
ジャズとエレクトロニカが融合した曲で、重厚なリズムと激しいサックスの音色が緊張感を高めている。タイトルはウィリアム・シェイクスピアの戯曲から取られており、暴力と欲望をテーマにしている。 - Lazarus
アルバムのハイライトで、ボウイ自身の死を予見したかのようなメッセージが込められている。落ち着いたギターとサックスが奏でるメロディが哀愁を帯び、歌詞には「Look up here, I’m in heaven」といった意味深な言葉が登場する。静かな絶望と解放感が交錯し、ボウイのボーカルが一層際立つ。 - Sue (Or In a Season of Crime)
ジャズとインダストリアルが融合したアグレッシブなサウンドが特徴の曲で、複雑なリズムがスリリングなムードを作り出している。ボウイは犯罪と罪悪感をテーマに、冷たくも鋭い歌詞を綴っている。 - Girl Loves Me
重いビートと不気味な雰囲気が漂う一曲で、英語とナッドサット語(『時計じかけのオレンジ』に登場する架空の言語)が混ざり合う奇妙な歌詞が特徴。自問自答の中で無力さが浮き彫りになる。 - Dollar Days
穏やかなピアノとサックスが印象的なバラードで、死を前にした彼の寂しさや郷愁がにじみ出ている。美しいメロディと共に、ボウイの歌詞には「I’m dying to…」というフレーズが登場し、痛切な想いが表れている。 - I Can’t Give Everything Away
アルバムを締めくくる曲で、ボウイの人生を総括するかのような内容。シンセサイザーが煌めき、サックスが美しく響く。メッセージは「すべてを明かすことはできない」という一抹の神秘と余韻を残し、リスナーに深い感動を与える。
アルバム総評
Blackstarは、デヴィッド・ボウイが最期に残した壮大な芸術作品であり、彼の死と向き合いながら完成された感動的なアルバムである。彼はここで、ジャズやエレクトロニカを取り入れ、彼の音楽に新たな深みを加えるとともに、死生観と自己の本質を探求した。異様で美しいサウンドスケープは、トニー・ヴィスコンティのプロデュースによる巧みな演出と、ジャズバンドの即興的な演奏により完成されたもので、彼の生涯の集大成ともいえる内容だ。特に「Blackstar」や「Lazarus」では、死を直視しながらも希望と再生を歌う姿が印象的で、リスナーの心に深い余韻を残す。ボウイの芸術的な挑戦心と内省的なメッセージが結実したBlackstarは、彼の遺産として永遠に語り継がれるだろう。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚
Nick Cave and the Bad Seeds – Skeleton Tree
愛する人を失ったニック・ケイヴが深い悲しみを歌った作品。Blackstar同様、死と向き合った内省的な内容が共感を呼ぶ。
Leonard Cohen – You Want It Darker
人生の最終章を迎えたコーエンが死と信仰について歌った作品で、重厚でダークな雰囲気がボウイのラストアルバムと共通している。
Scott Walker – Tilt
実験的でダークなサウンドが特徴の作品。アヴァンギャルドなアプローチと冷たい美しさがBlackstarと通じる。
Radiohead – A Moon Shaped Pool
メランコリックで内省的な雰囲気が漂うアルバムで、ボウイのBlackstarと同様に、深い感情が音に染み込んでいる。
David Bowie – Station to Station
Blackstarと同じく、ジャズやエクスペリメンタルな要素を取り入れたアルバムで、ボウイの多面的な音楽性が堪能できる。彼の進化と変貌が垣間見える作品。
コメント