発売日: 2021年6月4日
ジャンル: オルタナティヴロック、ドリームポップ、インディーロック
Wolf Aliceの3作目「Blue Weekend」は、これまでの作品の魅力をさらに高め、エモーショナルで深みのあるサウンドが際立つ作品に仕上がっている。バンドは今作で繊細で美しいメロディラインと、激しいロックサウンドの両方を追求し、これまでにないダイナミックな音楽の幅を見せている。アルバム全体を通して、愛、喪失、自己探求といった普遍的なテーマが扱われており、どの曲も歌詞とサウンドの融合によって豊かな情緒を生み出している。
プロデューサーにはジャスティン・メルダル=ジョンセン(M83やBeckなどを手がけたプロデューサー)を再び迎え、バンドの持つ激しさと繊細さを引き出す緻密なアレンジが施されている。「Blue Weekend」は、Wolf Aliceのメンバーが自らの内面を深く掘り下げた作品であり、リスナーに共感と感動をもたらすアルバムとなっている。力強いギターサウンドと美しいコーラス、エリー・ロウゼルの多面的なボーカルが一体となり、過去作を凌駕する芸術性とスケール感を備えた傑作である。
トラックごとの解説
1. The Beach
アルバムの幕開けを飾る「The Beach」は、穏やかなギターのイントロから始まり、エリーの歌声が心に沁み入る。心の葛藤や不安を抱えた心情を描写しており、静かな始まりから徐々に感情が高まっていく構成が印象的である。
2. Delicious Things
「Delicious Things」は、ロサンゼルスでの孤独や誘惑をテーマにした楽曲で、リリックには自己探求と都市の孤独感が表現されている。エリーの囁くようなボーカルと、サビでの解放的なメロディが対照的で、夢と現実の狭間を行き来するような感覚を味わえる。
3. Lipstick on the Glass
美しいギターと淡々としたリズムが印象的な「Lipstick on the Glass」は、愛と別れの葛藤を描く一曲。繊細でどこか哀愁を帯びたメロディが、エリーの透明感あるボーカルと共鳴し、感情の奥深くへと引き込む。
4. Smile
「Smile」は、攻撃的なギターリフとエリーの力強いボーカルが炸裂するパンクロック的な楽曲。女性としてのアイデンティティや自信をテーマに、彼女の怒りと誇りがストレートに表現されており、エネルギーに満ちた一曲だ。
5. Safe from Heartbreak (if you never fall in love)
アコースティックなサウンドが心地よい「Safe from Heartbreak」は、愛を恐れる心情を描いたトラック。エリーのボーカルが優しく響き、静かで繊細なメロディが失恋の切なさを際立たせている。
6. How Can I Make It OK?
壮大でポップな「How Can I Make It OK?」は、悩みや不安を抱えた相手を励ますようなリリックが特徴。リフレインが美しく、徐々に盛り上がるサウンドが希望を感じさせる。ライブ映えする一曲で、Wolf Aliceの持つダイナミズムが発揮されている。
7. Play the Greatest Hits
最もパンクなトラックである「Play the Greatest Hits」は、疾走感のあるビートと激しいギターが響き渡る。短いながらも強烈なインパクトを持ち、バンドのエネルギッシュな一面が爆発している一曲。
8. Feeling Myself
「Feeling Myself」は、リラックスしたビートとセクシーなボーカルが印象的なトラック。自己肯定感や自己愛がテーマになっており、官能的な雰囲気が漂う。エリーのボーカルが魅惑的に響く一曲で、Wolf Aliceの新たな一面が垣間見える。
9. The Last Man on Earth
アルバムのハイライトである「The Last Man on Earth」は、ピアノを中心とした美しいバラード。歌詞には人間のエゴや無力さが描かれており、エリーの感情が込められた歌声が深い余韻を残す。壮大なスケールで聴き手を圧倒する名曲。
10. No Hard Feelings
「No Hard Feelings」は、別れをテーマにした穏やかな楽曲。温かみのあるアコースティックギターと、優しく包み込むようなエリーの歌声が特徴で、静かに過去を受け入れる心境が描かれている。アルバムの中でも特に感傷的な一曲。
11. The Beach II
アルバムを締めくくる「The Beach II」は、冒頭の「The Beach」とリンクする構成で、感情のピークから静かなエンディングへと導く。エリーの切実な歌声と静かなギターが、リスナーに心地よい余韻を残しつつ、感動的なフィナーレを迎える。
アルバム総評
「Blue Weekend」は、Wolf Aliceがこれまでの音楽性をさらに進化させ、感情の幅広さとサウンドの奥深さを兼ね備えたアルバムである。各トラックには緻密なアレンジが施され、エリー・ロウゼルの多彩なボーカル表現が楽曲ごとに異なる顔を見せる。愛や自己探求、孤独といったテーマが、エリーの歌声と美しいメロディに乗って聴き手に訴えかける。「Blue Weekend」は、Wolf Aliceがオルタナティブロック界で確固たる地位を築き上げた作品であり、リスナーに忘れがたい体験を提供する一枚である。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚
Antisocialites by Alvvays
ドリームポップとインディーロックが融合したアルバムで、ノスタルジックでポップなメロディが「Blue Weekend」と共鳴する。切なさと甘さが絶妙に混ざり合った作品。
Turn on the Bright Lights by Interpol
暗くも壮大なサウンドが特徴のインディーロックの名盤。孤独や内面の葛藤がテーマとして描かれ、「Blue Weekend」の持つ深い感情と共通するものがある。
To Bring You My Love by PJ Harvey
力強いボーカルとエモーショナルな表現が特徴のアルバム。Wolf Aliceのダークで感情的な一面と共鳴し、ドラマチックな楽曲が堪能できる。
Bloom by Beach House
幻想的なサウンドが特徴のドリームポップの名作。美しいメロディと深い情緒が、「Blue Weekend」の繊細で感情豊かなサウンドと重なり合う。
A Moon Shaped Pool by Radiohead
壮大で緻密なサウンドスケープと、感情を揺さぶるリリックが詰まったアルバム。静けさと深いエモーションが、「Blue Weekend」と通じる美しさを持つ。
コメント