
1. 歌詞の概要
「On My Own」は、タイ・チェンマイ出身のインディーポップ/ドリームポップバンドYonlapaが2020年にリリースした、自立と孤独、そして新たな感情の目覚めをテーマにした楽曲である。タイトルが示すとおり、「ひとりでいること(On My Own)」が中心モチーフとなっており、それは“誰かと別れた後の孤独”であると同時に、“自分だけの世界を取り戻す自由”として描かれている。
歌詞は全編英語で綴られており、感情を過度に押し出すのではなく、淡く余白を残した言葉と静かな語り口で、“心の静寂と少しの不安”を丁寧に表現している。恋人と別れた直後の空白や孤独を経験したことがある人なら、きっとこの曲に漂う“感情の余韻”に深く共鳴するだろう。
2. 歌詞のバックグラウンド
「On My Own」はYonlapaの初期の代表的楽曲のひとつであり、YouTubeやBandcamp、Spotifyといったプラットフォームを通して、世界中のインディーミュージック・リスナーの間で注目を集めた。リリース当初から、その透明感あるサウンドと切なさを湛えたメロディ、繊細な歌詞表現によって評価され、Yonlapaというバンドの存在感を確かなものにした作品である。
ヴォーカルのNoi Yonlapaの歌声は、本楽曲でもきわめて控えめで、まるで誰かの夢の中でつぶやかれているかのような静けさをたたえている。ギターの音は柔らかく、リバーブとエコーが織りなす空間性は、夜の静寂やひとりでいることの寂しさと解放感を同時に伝えてくれる。
Yonlapaのサウンドが影響を受けているであろう日本のシティポップやアメリカのドリームポップ/スロウコアの要素が、この曲にも美しく溶け込んでいる。
3. 歌詞の抜粋と和訳
引用元:Genius Lyrics – Yonlapa “On My Own”
I wake up in the morning light
朝の光のなかで目を覚ます
Without you by my side
あなたはもう、そばにいない
I try to breathe and carry on
深呼吸して、なんとかやり過ごそうとしてる
It’s hard but I’ll be fine
難しいけど、大丈夫になれると思う
この冒頭では、別れた直後の朝の感覚が淡々と描写されている。恋人がいなくなったことを改めて実感する“朝”という瞬間は、孤独の実感と再出発の入り口であり、そのもどかしさが静かなメロディに乗って胸を打つ。
I’m on my own / Walking down this road
私はひとりきり/この道を歩いている
Even though I don’t know where to go
どこへ向かえばいいかわからないけど
But at least I’m moving on
でも少なくとも、私は前に進んでいる
このサビでは、「自分の足で進むこと」がテーマになっている。目的地はわからなくても、一歩踏み出すことの意味、それ自体が人生においてどれほど大切かを、Yonlapaはそっと教えてくれる。どこか不安げでありながらも、その中に“新しい光”が差してくるような感覚を覚える。
4. 歌詞の考察
「On My Own」は、“孤独”という感情をネガティブに捉えるのではなく、それを通して得られる自己再生のプロセスを丁寧に描いている点が非常に印象的である。恋愛関係の終焉は往々にして“喪失”として描かれがちだが、この曲では、むしろ“自由”や“可能性の再発見”として描かれている。
特に注目したいのは、主人公が「進むべき道がわからない」と言いながらも、確かに歩みを進めているという事実だ。これはまさに、現代の若者──あるいは不安定な時代に生きる私たち誰もが抱える**“模索の中の前進”**を象徴している。
Yonlapaの表現は、直接的な感情表現を避けながらも、その裏にある情感の複雑さをしっかりと伝える力を持っており、「On My Own」はその代表格といえる。涙も叫びもないけれど、その代わりに日常の景色と呼吸の重なりのなかに“失われたもの”と“新たに生まれるもの”を感じ取ることができるのだ。
5. この曲が好きな人におすすめの曲
- “Motion Sickness” by Phoebe Bridgers
恋愛の終わりと自立を描いた、詩的で痛みを孕んだインディーロック。 - “Archie, Marry Me” by Alvvays
夢見るようなサウンドと現実感が共存する、女性目線のラブソング。 - “Young” by Vacations
Yonlapaと同様に、柔らかなギターと淡いメロディで青春の寂しさを描くオーストラリアのバンド。 - “Everytime” by boy pablo
離れた相手を思いながら、それでも一人で歩く姿を描いたインディーポップの良曲。
6. “孤独”は終わりではなく、はじまり──やさしさに包まれた自立のうた
「On My Own」は、孤独の中にある小さな勇気を、騒がず、語りすぎず、ただ静かに響かせてくれる楽曲である。Yonlapaの音楽はいつも、聴き手の感情に寄り添いながらも、その人が「自分で考え、自分の速度で歩けるように」設計されている。この曲もまた、その優しさの中に力を秘めた作品だ。
恋愛のあとに残る空白を、ただ「寂しい」とだけ描くのではなく、その余白に“自分”を描き直していくという姿勢は、現代において非常に誠実でリアルなメッセージである。
「On My Own」は、ひとりになったすべての人に捧げる、“ひとりだからこそ見える景色”を歌った静かなアンセムである。
コメント