発売日: 1991年9月23日
ジャンル: オルタナティブ・ロック、スペースロック
『Trompe le Monde』は、Pixiesの4枚目のスタジオアルバムであり、バンドのキャリアを締めくくる作品となった。『Bossanova』で見られたサーフロックやスペースロックの要素をさらに深めつつ、ハードで攻撃的なギターサウンドを強調し、Pixiesらしいエッジの効いたエネルギーが復活している。ブラック・フランシス(フランク・ブラック)のSF的な歌詞や奇妙な物語は健在で、ジョーイ・サンティアゴのギターワークとキム・ディールのベースラインが楽曲に鋭いアクセントを加える。『Trompe le Monde』は、Pixiesのラストアルバムとしての一貫したパワーを持ちつつ、バンドの音楽的進化を感じさせる重要な作品だ。
各曲ごとの解説:
- Trompe le Monde
アルバムのタイトル曲であり、強烈なギターリフとスピード感のあるリズムが印象的。フランシスのヴォーカルは怒りとエネルギーに満ちており、バンドの強烈なオープニングを飾る。 - Planet of Sound
ノイズロック的なギターサウンドが特徴の攻撃的な楽曲。SF的な歌詞が宇宙的な広がりを感じさせ、重厚なリズムとダイナミクスの効いた演奏が曲に迫力を与えている。 - Alec Eiffel
アルバムの中でも特にキャッチーな楽曲で、メロディックなギターリフが魅力的。フランシスのヴォーカルも抑えめで、軽快なテンポとポップな雰囲気が際立つ一曲だ。 - The Sad Punk
静と動が激しく交差するダイナミックな楽曲。前半のメランコリックな部分から、後半の激しいギターパートへの展開が劇的で、Pixiesらしいアバンギャルドなアプローチが光る。 - Head On
The Jesus and Mary Chainのカバー曲で、Pixiesらしくハードでパンキッシュなサウンドに仕上げられている。エネルギッシュで爽快な演奏が印象的で、原曲の良さを残しつつ、Pixiesならではの力強さが加わっている。 - U-Mass
マサチューセッツ大学(University of Massachusetts)をテーマにした楽曲。シンプルなギターリフとリズミカルなベースラインが絡み合い、反復的なメロディが中毒性を生み出している。コーラス部分の勢いも非常にキャッチー。 - Palace of the Brine
短くも印象的な楽曲で、ブラック・フランシスの奇妙で風刺的な歌詞が際立つ。エコーの効いたギターとタイトなリズムセクションが、独特のサイケデリックな雰囲気を生み出している。 - Letter to Memphis
メロディックなギターと美しいコーラスが特徴の楽曲。ラブソング的な要素がありながらも、サウンドはダークで、Pixies特有のアンビバレントな感情が反映されている。 - Bird Dream of the Olympus Mons
幻想的なサウンドが特徴の一曲。スペーシーなテーマと浮遊感のあるギターリフが印象的で、ブラック・フランシスの内省的な歌詞が曲に独特の深みを与えている。 - Space (I Believe in)
激しいギターワークとパンキッシュなビートが融合したトラック。曲はスピード感にあふれ、終始エネルギッシュな展開が続く。宇宙をテーマにした歌詞が、アルバムのスペーシーなテーマを補強している。 - Subbacultcha
不穏でサイケデリックな雰囲気を持つ楽曲。ギターのカッティングと淡々としたリズムが、曲に独特の緊張感を生み出し、フランシスの不気味な歌詞がそのムードを引き立てている。 - Distance Equals Rate Times Time
短く鋭いトラックで、リズムセクションが重厚に響く。物理的な概念をテーマにした歌詞が特徴的で、Pixiesらしい風変わりなアプローチが面白い。 - Lovely Day
シンプルなギターリフとリズムが心地よく響くミドルテンポのトラック。軽快なテンポ感と、キャッチーなコーラスが耳に残る楽曲で、アルバムの中で一息つけるような瞬間を提供する。 - Motorway to Roswell
宇宙人の目線で描かれた曲で、宇宙に関するPixiesのテーマを代表する一曲。美しいメロディとメランコリックなギターラインが調和しており、物語性のある歌詞がリスナーを引き込む。 - The Navajo Know
アルバムのラストを飾るこの曲は、短いながらも強烈な印象を残す。エキゾチックなリズムと奇妙なメロディが絡み合い、終わりにふさわしい不思議な余韻を残す。
アルバム総評:
『Trompe le Monde』は、Pixiesの最後のスタジオアルバムとして、バンドのダイナミックなエネルギーと実験的なアプローチが全開に発揮された作品だ。荒々しいギターサウンドとポップなメロディのバランスが絶妙で、特に「Alec Eiffel」や「Planet of Sound」のような楽曲では、バンドの多彩な音楽性が強く感じられる。スペースロックやSF的なテーマがアルバム全体を通じて展開され、Pixiesの持つ奇抜な魅力が詰まった一枚となっている。『Trompe le Monde』は、バンドのキャリアを締めくくるにふさわしい作品であり、オルタナティブ・ロックの重要なマイルストーンとして評価されている。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚:
- Bossanova by Pixies
『Trompe le Monde』の前作で、サーフロックやスペースロックの要素が強く表現されている。Pixiesの実験的な一面を感じることができる。 - Mellon Collie and the Infinite Sadness by The Smashing Pumpkins
広大で多彩なサウンドスケープを展開するオルタナティブ・ロックの名盤。『Trompe le Monde』のダイナミックなエネルギーを楽しんだリスナーにおすすめ。 - In Utero by Nirvana
ノイズロックとポップセンスが交差するグランジの名作。Pixiesのラウド・クワイエット・ラウドのダイナミクスを継承した作品として必聴。 - Sister by Sonic Youth
オルタナティブ・ロックとノイズロックを融合させたアルバムで、実験的なギターサウンドがPixiesのファンに響くはず。 - Radiator by Super Furry Animals
サイケデリックな要素を取り入れたオルタナティブ・ロックのアルバムで、スペースロック的なテーマや実験性が共通している。Pixiesのファンにとって新鮮な一枚。
コメント