発売日: 1996年7月30日
ジャンル: スカパンク, レゲエロック, アルタナティブロック
Sublimeのセルフタイトルであり、3枚目のアルバム『Sublime』は、バンドのキャリアにおける最高傑作として広く評価され、1990年代の音楽シーンに強烈なインパクトを与えたアルバムだ。しかし、この作品は、フロントマンのブラッドリー・ノウェルがアルバム発売直前に薬物過剰摂取で亡くなったという悲劇を伴う。彼の死によって、Sublimeのオリジナルラインナップでの活動は終了したが、『Sublime』はノウェルの遺産として、今もなおスカ、パンク、レゲエ、ヒップホップを融合した独自のサウンドで多くのリスナーに影響を与え続けている。
このアルバムは、「What I Got」「Santeria」「Wrong Way」「Doin’ Time」といったシングルヒットを生み出し、Sublimeをメインストリームへと押し上げた。多様なジャンルを独自の解釈でミックスし、ノウェルの率直な歌詞とバンドのリズムセクションが見事に融合した作品となっている。
各曲ごとの解説:
- Garden Grove
アルバムのオープニングを飾るレゲエロックトラック。リラックスしたギターリフとダブの要素が組み合わさり、ノウェルのライフスタイルやロングビーチの生活を描いた歌詞が軽やかに展開される。アルバム全体のムードを設定する、穏やかでカリフォルニアらしいサウンドが特徴的。 - What I Got
このアルバムの最大のヒット曲で、シンプルなアコースティックギターのリフと、ポジティブなメッセージが詰まった歌詞が特徴的。ノウェルの歌詞は、彼の人生哲学を反映しており、何があっても「愛」を最も重要視するというメッセージが込められている。楽曲は瞬く間に広まり、Sublimeの代名詞的な曲となった。 - Wrong Way
軽快なスカのリズムに乗せて、社会的に複雑なテーマ(少女の売春)を扱った歌詞が展開される。音楽は明るく、テンポが速いが、歌詞は対照的にシリアスで痛烈なものとなっている。トランペットが加わり、Sublimeの多彩なサウンドが詰まった一曲だ。 - Same in the End
疾走感あふれるパンクロックトラックで、シンプルなギターリフと力強いボーカルが印象的。Sublimeのパンクのルーツが垣間見えるエネルギッシュな一曲だ。 - April 29, 1992 (Miami)
ロサンゼルス暴動をテーマにした曲で、暴動当時の体験を歌った政治的な内容が含まれている。パワフルなリズムと、スカやレゲエの影響が強く、社会的メッセージが込められたトラックである。 - Santeria
「Santeria」は、レゲエのリズムと美しいギターメロディが特徴的なラブソングで、アルバムの中でも特に人気のある曲の一つ。ノウェルの独特なボーカルスタイルが心に響き、喪失感と復讐心をテーマにした歌詞が軽快なリズムに乗せられている。 - Seed
曲の前半はレゲエ調、後半は疾走感あふれるパンク調に変化する、二面性を持ったトラック。Sublimeのジャンルを越えたスタイルがよく表現されており、彼らのダイナミックなサウンドを感じることができる。 - Jailhouse
ローファイなサウンドとノウェルの荒々しいボーカルが特徴的なトラックで、彼の個人的な経験や葛藤が表現されている。深くリバーブのかかったギターと重たいベースが、曲全体にダークなトーンを与えている。 - Pawn Shop
レゲエとダブの影響が色濃く表れたトラックで、ノウェルの即興的なギターワークが光る。ゆったりとしたリズムの中に、深いベースラインとスペーシーなエコーが響き、サイケデリックな雰囲気を漂わせている。 - Paddle Out
スピード感あふれるスカパンクのトラック。アグレッシブなギターリフと疾走するドラムが印象的で、Sublimeのパンク色を前面に出したエネルギッシュな一曲だ。 - The Ballad of Johnny Butt
Sublimeらしいレゲエ調のリズムに、ノウェルの軽やかな歌声が重なる。歌詞は、ドラッグ依存や逃避について描かれており、バンドのダークな一面を反映している。 - Burritos
軽快で心地よいスカトラック。ノウェルの気だるいボーカルスタイルとキャッチーなメロディが相まって、アルバムの中でもリラックスしたムードが漂う一曲。 - Under My Voodoo
ダークでサイケデリックなトラック。重厚なギターリフとミステリアスな歌詞が、アルバムの中でも異色の雰囲気を醸し出している。 - Get Ready
The Temptationsの「Get Ready」のカバーをベースにしたトラックで、Sublime流のアレンジが施されている。スカとレゲエのリズムに乗せて、独自のスタイルが展開される楽しい一曲。 - Caress Me Down
スペイン語の歌詞が特徴的なレゲエトラック。ユーモアとエロティックな歌詞が混じり合い、Sublimeの軽快でリラックスしたスタイルが光る。 - What I Got (Reprise)
「What I Got」のアコースティックバージョン。オリジナルよりもシンプルなアレンジで、ノウェルのボーカルがさらに際立つ。リラックスした雰囲気でアルバムを締めくくる。 - Doin’ Time
アルバムの最後を飾る「Doin’ Time」は、ジャズスタンダード「Summertime」のメロディを取り入れたレゲエ・ヒップホップトラック。都会生活のプレッシャーや、自由への憧れを描いた歌詞が印象的で、ノウェルの柔らかいボーカルが楽曲全体に穏やかなムードを与えている。
アルバム総評:
『Sublime』は、Sublimeの多様な音楽的影響を取り入れた、ジャンルを越えた傑作である。スカ、パンク、レゲエ、ヒップホップ、ロックなどの要素が自然に融合し、Sublimeならではの独自のサウンドを確立している。また、ブラッドリー・ノウェルの歌詞には、彼の人生観、苦悩、そして楽しみが込められており、その感情的な深さがアルバム全体にわたって感じられる。ノウェルの死後リリースされたこのアルバムは、彼の遺作として永遠に語り継がれ、Sublimeが時代を超えて愛される理由を証明している。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚:
- Energy by Operation Ivy
パンクとスカの融合が特徴のカリフォルニアの名作。『Sublime』のスカパンク要素を楽しんだリスナーにおすすめ。 - London Calling by The Clash
パンク、ロック、レゲエを融合させた傑作で、Sublimeの多様な音楽的スタイルに共通するものが多い。 - The Long Beach Dub Allstars by Long Beach Dub Allstars
Sublimeの元メンバーによるバンドのデビューアルバムで、スカ、レゲエ、パンクの要素が引き継がれている。 - Rancid by Rancid
カリフォルニアのスカパンクシーンの代表的なバンドで、Sublimeと同時期に活躍。エネルギッシュなパンクとキャッチーなメロディが魅力。 - Legend by Bob Marley & The Wailers
レゲエのクラシックであり、Sublimeが大きな影響を受けた作品。『Sublime』のレゲエサイドを好むリスナーにおすすめ。
コメント