発売日: 1994年2月
ジャンル: スカパンク, ダブ, ローファイ, オルタナティブロック
Sublimeの2作目のアルバム『Robbin’ the Hood』は、カリフォルニアのスカパンクシーンでのSublimeの個性を一層際立たせた作品で、低予算で制作されたローファイのサウンドと、エクスペリメンタルな要素が特徴的なアルバムだ。前作『40oz. to Freedom』の成功を受け、さらに実験的なアプローチを取ったこの作品では、スカ、パンク、レゲエ、ダブ、ヒップホップが独特の方法で混じり合っており、全体にわたってDIY感と混沌が漂っている。ブラッドリー・ノウェルの個人的な問題(特にドラッグ依存)や、彼が当時住んでいた荒れた環境がアルバムに強く影響を与えており、ダークなトーンがアルバムの中核を成している。
各曲ごとの解説:
- Waiting for Bud
オープニングは、不安定なギターリフとアンビエントな音が特徴的なインストゥルメンタル。アルバム全体の実験的な雰囲気を示唆する、短くも印象的なトラック。 - Steady B Loop Dub
ダブミュージックに深く影響を受けたトラックで、重厚なベースラインとリバーブの効いたエコーサウンドが展開される。曲全体が繰り返しのリズムに支えられ、Sublimeのダブサイドが前面に押し出されている。 - Saw Red (featuring Gwen Stefani)
No Doubtのグウェン・ステファニーをフィーチャーしたスカパンクトラックで、男女の掛け合いが楽しい一曲。スカの軽快なリズムとエネルギッシュなメロディが際立ち、シンプルながらも印象的な楽曲。 - Work That We Do
レゲエ色が強いトラックで、ルーズなギターストロークとゆったりとしたリズムが心地よい。ブラッドリー・ノウェルのボーカルが、自由と日常的な問題について軽やかに語りかける。 - Lincoln Highway Dub
アルバムの中でも特にダブ色が強いインストゥルメンタル。重たいベースラインとエコーのかかったギターが印象的で、ジャマイカン・ダブの影響を強く感じるトラックだ。 - Pool Shark
ブラッドリー・ノウェルのドラッグ依存に対する葛藤を直接的に表現した一曲。アコースティックバージョンとパンクバージョンの両方が収録されており、シンプルながらも深い感情を感じさせる曲だ。「I’m gonna die」と歌われるリリックは、ノウェル自身の破滅的な未来を暗示しているかのようで、痛烈な印象を残す。 - Cisco Kid
ファンキーなリズムとメロディが特徴的なトラック。ノウェルのラフで力強いボーカルと、キャッチーなギターリフが合わさり、リラックスした雰囲気が漂う。 - STP
ノウェルが書いた短いパンクソングで、疾走感がありながらもエモーショナルな側面を持つ。アルバム全体の流れに一息つけるエネルギッシュなトラック。 - Boss DJ
The Toyesの楽曲「Boss DJ」のカバー。Sublimeらしい軽やかなアレンジで、レゲエのリズムに乗せて楽しげなムードが広がる。ノウェルのリラックスしたボーカルが心地よく、アルバム全体に彩りを加える一曲。 - I Don’t Care Too Much for Reggae Dub
重たいベースとリバーブの効いたギターによるダブスタイルのインストゥルメンタル。アルバム全体を通して感じられる実験的な要素が凝縮されており、ジャムセッションのような雰囲気が強い。 - Falling Idols
短いパンクロック調のトラックで、疾走感と鋭いエネルギーが特徴。アルバムの中では異色の曲で、Sublimeのパンクルーツを垣間見ることができる。 - All You Need
レゲエの影響を受けたミッドテンポのトラック。リラックスしたリズムに乗せて、ノウェルのボーカルが淡々と進行する。歌詞には依存と自由への思いが込められており、静かな力強さを感じさせる。 - Free Loop Dub
インストゥルメンタルで構成されたダブトラック。リズムとエコーの効果が強調され、無機質ながらもリズムの中に奥行きを感じる。 - Mary
穏やかなアコースティックギターが導入される曲で、ノウェルのボーカルがより感情的に響く一曲。アルバム全体の実験的な雰囲気を保ちながら、メロウで心に響くメロディが印象的だ。 - Ain’t No Prophet
スカパンク調のリズムが印象的な一曲。ブラッドリー・ノウェルのエネルギッシュなボーカルが際立ち、バンドの持つ独特の反抗的な精神を感じさせる。 - Get Out!
再びスカパンクスタイルに戻り、激しいエネルギーが展開されるトラック。シンプルなギターワークと力強いボーカルが、アルバムの終盤に向けてテンションを上げている。 - Roots of Creation
アルバムのクロージングにふさわしい、ゆったりとしたレゲエトラック。タイトル通り、Sublimeのルーツを反映しており、静かに終わるこの曲はアルバム全体のまとめとしても効果的だ。
アルバム総評:
『Robbin’ the Hood』は、Sublimeの実験的で混沌とした側面を強調した、ユニークな作品である。前作『40oz. to Freedom』と比べ、ローファイでインディペンデントな制作スタイルが際立っており、音楽的に幅広いアプローチが試みられている。このアルバムは、スカ、レゲエ、パンク、ダブなどのジャンルを大胆にミックスしつつ、ダークで個人的なトーンが全体を支配している。特にブラッドリー・ノウェルの個人的な苦悩が強く反映され、彼の心の奥底にある葛藤や苦しみが露わになっている。アルバム全体としては粗削りだが、その中にある自由な精神と創造性がSublimeの魅力を一層引き立てている。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚:
- Energy by Operation Ivy
スカパンクの名盤で、Sublimeのようにパンクとスカを融合したサウンドが特徴的。エネルギッシュな音楽と反体制的な歌詞が共通している。 - London Calling by The Clash
パンクとレゲエを融合させたアルバムで、Sublimeのようなジャンル横断的なスタイルを楽しむリスナーにおすすめ。 - Mezzanine by Massive Attack
ダークで実験的なトリップホップの名作。『Robbin’ the Hood』のダブ的要素と暗い雰囲気を好む人にぴったり。
4. Sandinista! by The Clash
パンク、レゲエ、ダブ、ファンクなど多彩なジャンルを取り入れたアルバムで、Sublimeの実験精神と重なる部分が多い。
- Super Ape by Lee “Scratch” Perry
レゲエとダブの名作。ダブサウンドに興味があるリスナーにとって、Sublimeのダブ的側面をさらに深く理解するのに最適な一枚。
コメント