Reckless Driving by Lizzy McAlpine(2022)楽曲解説


1. 歌詞の概要

Reckless Driving“は、アメリカのシンガーソングライター**Lizzy McAlpineリジー・マカルパイン)**が2022年にリリースしたセカンドアルバム『five seconds flat』の収録曲です。**ベン・クリストファーズ(Ben Kessler)**とのデュエット形式で展開されるこの楽曲は、愛の速度にお互いが追いつけない関係の儚さを、“無謀運転”という比喩を通じて描き出しています。

歌詞では、一方が恋に急ぎすぎているのに対し、もう一方はブレーキを踏みたがっている——その温度差、そして**揃わないタイミングが関係の終焉を招くまでの“感情のすれ違い”**が、非常に詩的かつリアルに描かれています。静かに始まり、やがて衝突するように展開する構成は、まるで関係の崩壊をそのまま音にしたかのような緊張感をはらんでいます。


2. 歌詞のバックグラウンド

“Reckless Driving”は、リジーがかねてから交流のあったアーティストBen Kesslerとの共作であり、男女の視点から同じ関係をどう感じているかを対比的に描いた楽曲として高い評価を受けました。アルバム『five seconds flat』は、映像作品と連動したストーリーアルバムとして構成されており、この曲もその感情的な物語の一端を担う重要なパートとなっています。

リジーはこの曲について、「誰かが愛に夢中になっていくのを見るのはつらい。でも自分の心がまだそこに追いつけていないとき、それを止めることもできない。『Reckless Driving』は、そのどうしようもない“ズレ”を描いた曲」と語っています。

楽曲の構成は緻密で、リジーの透明感のあるヴォーカルと、ベンのやや低めの声が対照的に重なり合いながら、両者の感情が徐々に交差していく様子を見事に表現しています。


3. 歌詞の抜粋と和訳

Lyrics:
You’re talking too fast, I can’t understand you
It’s like you’re speaking another language

和訳:
「あなたの話すスピードが早すぎて理解できない
まるで別の言語で話してるみたい」

Lyrics:
I try to catch up, but I’m not fast enough
‘Cause your love is reckless driving

和訳:
「追いつこうとするけど、私じゃ間に合わない
だってあなたの愛は“無謀運転”みたいだから」

Lyrics:
And I can’t keep up, I just can’t keep up
I keep crashing into love

和訳:
「もうついていけない、ついていけないの
気づけば私は愛に衝突してばかり」

Lyrics (Ben):
You say that I’m careless
But I believe I’m just free

和訳(ベン):
「君は僕を無責任だって言うけど
僕はただ、自由なだけだよ」

(※歌詞引用元:Genius Lyrics)

このように、愛の“スピード感”の違いがふたりのズレを生み、最終的に別れを予感させるまでの過程が、会話劇のように綴られているのが本作の特徴です。デュエットという形式もそれをより鮮明にしており、互いに交わることのない声が、やがて感情的衝突を迎える構成となっています。


4. 歌詞の考察

“Reckless Driving”は、恋愛における“進みたい人”と“立ち止まりたい人”の感情の非対称性を、スピードと方向性の違いとしてメタファー的に描いています。

✔️ “無謀運転”という比喩の巧妙さ

ここでの“reckless driving”は、ただスピードを出しているという意味ではなく、制御できない感情の暴走を象徴しています。愛しすぎること、求めすぎること、急ぎすぎることが、結果的に相手を置いていってしまう。そんな危うさが、この比喩に凝縮されています。

✔️ デュエット形式が生む“会話のズレ”

リジーとベンのパートは互いに返答しているようで、実はどこか噛み合っていない。そこに、恋愛における「話しているのに通じていない」瞬間の痛みが滲みます。それぞれが自分のペースで進もうとするけれど、その歩調の違いがいつしか距離となり、やがて決定的な“すれ違い”へと繋がっていくのです。

✔️ 衝突を避けられない愛

「I keep crashing into love(愛に衝突してばかり)」というフレーズが象徴するように、この恋はもはや穏やかには続けられない状態にある。愛することそのものが、もはや“傷を伴う行為”になってしまっているのです。このような恋愛の限界点を“感情の事故”として描く手法は、極めて現代的でリアルです。


5. この曲が好きな人におすすめの曲

  • “Exile” by Taylor Swift feat. Bon Iver
     → デュエットによる視点のズレと別れの直前を描いた秀作。
  • The Night We Met” by Lord Huron
     → 過去の後悔と失われた愛を描く、幻想的なバラード。
  • “Nothing Arrived” (Live Version) by Villagers & Lisa Hannigan
     → 日常と感情のすれ違いを繊細に歌い上げる男女のデュエット。
  • “Falling” by Harry Styles
     → 自分の未熟さにより壊れてしまった恋への内省。
  • “If the World Was Ending” by JP Saxe & Julia Michaels
     → 本音と建前の間で揺れる元恋人同士の想いを描いた対話型バラード。

6. 『Reckless Driving』の特筆すべき点:感情の速度差がもたらす“崩壊の美学”

この曲は、恋愛においてしばしば見落とされがちな“スピード感の不一致”に焦点を当てた、感情のズレと衝突を描いた極めて詩的な作品です。

  • 🚗 “reckless driving”=無謀な恋心というメタファーの力強さ
  • 🧍‍♀️🧍‍♂️ 2人の独立した声が“すれ違い”そのものを体現

  • 🕰️ 恋愛のタイミング、ペース、準備の非対称性が軸

  • 💔 終わりが見えている恋を描く冷静で哀しい視点


結論

Reckless Driving“は、ふたりの気持ちが揃わなかったとき、愛はどう壊れていくのかを描いた、リジー・マカルパインとベン・ケスラーの繊細な対話劇です。

言葉を交わしても理解し合えない。
想いがあっても進む方向が違う。
それでもブレーキを踏む勇気がない。

この曲は、そんなどうしようもない恋の一瞬を、音楽という速度で描き出した、儚くも鋭い名作です。
リジーの世界観の中でも特に“現実的な悲しみ”をまとった一曲として、多くのリスナーの胸を締めつけ続けています。


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました