1. 歌詞の概要
「Raw Thoughts」は、南アフリカ出身・ロンドン在住のシンガーソングライター、Baby Queen(本名:Bella Latham)が2021年にリリースした代表的楽曲のひとつであり、EP『The Yearbook』にも収録されている。
この楽曲はその名の通り、思考のフィルターが外れた“生の感情”を、抑制なしで吐き出していく衝動的なナンバーであり、失恋後の精神的カオスをそのまま音楽にしたような、エモーショナルで鋭利なポップソングである。
Baby Queenらしい特徴が詰まったこの曲では、過去の恋人への執着、依存、自己破壊、そして感情の麻痺が次々と描写されるが、それらは決して暗く重苦しい形で語られない。むしろ、感情を包み隠さずに歌うことで、自分を“正当化”でも“癒し”でもなく“そのまま認める”という新しいスタンスが提示されている。
全編を通じてリスナーを襲うのは、心の声がフィルターなしに吐き出される生々しさ。そしてそれが、奇妙なほど開放的で心地よく響いてくるのだ。
2. 歌詞のバックグラウンド
「Raw Thoughts」は、Bellaが20代前半で体験したある激しい恋愛と、それが壊れたあとの精神的な混乱を元にしている。彼女自身が語るところによると、「頭の中が静かになる瞬間がまったくなくて、何かしていないと壊れそうだった時期に書いた」とのことで、実際にこの曲には思考と感情が暴走するスピード感と反復の感覚が強く反映されている。
音楽的には、80年代ニューウェーブやY2Kインディポップの影響を受けたきらびやかなシンセサウンドが特徴で、内面的な不安定さを“ダンスできる音楽”として再構成するというBaby Queenならではの美学が感じられる。
この曲はまた、Bellaの“日記的”ソングライティングの象徴でもあり、聴き手は彼女の思考をまるごと覗き見しているような臨場感を味わうことができる。
3. 歌詞の抜粋と和訳
I threw your things into the sea
I watched them float away from me
あなたのものを海に投げ捨てた
それが流れていくのを見つめてた
I drank until I couldn’t speak
And woke up on the city street
話せなくなるまで酒を飲んで
気づいたら街の路上で目を覚ました
I got these raw thoughts
Going through my brain
They don’t stop
They don’t stop
“生の思考”が頭を駆け巡ってる
止まらないの、止められないの
And I still think about you all the time
Even though I know you’re not mine
あなたのこと、今でもずっと考えてる
もうあなたは私のものじゃないってわかってるのに
歌詞引用元:Genius – Baby Queen “Raw Thoughts”
4. 歌詞の考察
「Raw Thoughts」は、自分の感情に振り回されることを恥じず、むしろそれを“自分らしさ”として引き受けていく姿勢を、強烈な言葉と音で描き出した一曲である。
この楽曲における語り手は、自分の感情をコントロールできていない。冷静になれず、相手のことを考えるのをやめられず、酒に逃げたり物を壊したりする——それは一見、自己破壊的な行動に見えるが、実際には「自分を守るための必死な逃げ場」でもある。
「I still think about you all the time」というラインには、未練のリアリティとそれを受け入れる勇気が込められている。
また、「raw thoughts(生の思考)」というキーワードは、通常なら自分の中に留めておくような“暴力的な感情”や“抑えられない妄想”をあえて表に出していく行為を象徴しており、これは**SNSやメンタルヘルスが密接に絡む現代の若者たちの“心の言語”**に非常に近い。
Baby Queenはこの曲で、感情の醜さも不安定さも、そのまま肯定することを選ぶ。それは「癒されること」よりもむしろ、「壊れてても今の私はちゃんと生きてる」という宣言に近く、聴く者にとってもある種のカタルシスとなる。
この「言葉にしてしまえば少し軽くなる」という発想は、現代におけるポップミュージックのひとつの救いのかたちでもある。
5. この曲が好きな人におすすめの曲
- I Know the End by Phoebe Bridgers
終わりへの恐怖とその加速感を、爆発的に描き切った現代のアンセム。 - Supercut by Lorde
記憶の中の恋愛が“映画のワンシーン”のように再生され続ける感情をビートに乗せた名曲。 - So Hot You’re Hurting My Feelings by Caroline Polachek
感情を軽快なサウンドに隠しながら、痛みをユーモアと共に抱える現代的バラッド。 -
Alaska by Maggie Rogers
身体感覚と感情が自然と結びついていく、浄化と再生のダンストラック。 -
Difficult by Gracie Abrams
自分の複雑さをそのまま肯定する繊細なインディ・ポップ。
6. “自分が壊れてること”を歌う勇気とスタイル
「Raw Thoughts」は、感情に翻弄されることを、恥ではなく表現の武器に変えていくBaby Queenの代表作であり、同時に現代の若者たちの“心の迷子”の姿をそのまま映す鏡のような曲でもある。
語り手は、理性よりも感情に引っ張られながら、それでも「今感じてることだけは本物だ」と強く信じている。
それは、不安定で、衝動的で、時に自滅的だけれど、たしかに生きている人間の“声”なのだ。
「Raw Thoughts」は、“冷静になれない夜”にこそ聴くべき曲であり、すべてがうまくいかないとき、ただ「壊れていることを壊れたまま表現してもいい」と教えてくれるうたである。
Baby Queenは、心の奥に溜まっていく“生の思考”を、そのまま音楽に変えて叫ぶ。その姿勢そのものが、今を生きる私たちにとっての“アンチ・セルフヘイト”であり、新しい愛し方のはじまりなのかもしれない。
コメント