発売日: 1980年11月24日
ジャンル: アートポップ / ニューウェーブ
『Gentlemen Take Polaroids』は、Japanがより洗練されたアートポップの頂点へと到達した1980年の作品である。本作は、バンドにとって4枚目のアルバムであり、また初めてヴィージャーズ・バンブーと契約して制作された作品でもある。プロデューサーにはジョン・パニカーロが続投し、音楽的にもビジュアル的にも完成度を高めたJapanの美学が、このアルバムに凝縮されている。
このアルバムでは、シンセサイザーやフレットレスベースといった斬新なサウンドに加え、東洋的な要素が随所に取り入れられている。デヴィッド・シルヴィアンの感情を抑えたボーカルスタイルと詩的な歌詞が、楽曲全体の静謐な雰囲気をさらに引き立てる。一方で、リチャード・バルビエリの緻密なシンセサイザーアレンジと、ミック・カーンのベースが音楽に鮮やかな個性を加えている。
ポラロイド写真のように瞬間を切り取るというタイトルが象徴するように、アルバム全体には儚さと時間の流れを感じさせるテーマが通底している。Japanの音楽的進化を象徴する重要な作品だ。
全曲解説
1. Gentlemen Take Polaroids
アルバムの表題曲であり、その芸術的な方向性を象徴するナンバー。ゆったりとしたテンポに乗るシンセサイザーの滑らかなサウンドと、ミック・カーンの躍動感あるベースラインが心地よいコントラストを生む。歌詞は、時間の経過や美の儚さをテーマにしており、「The essence of it all is fading」というラインが象徴的だ。
2. Swing
タイトル通りの軽快なリズムが特徴だが、その中にはJapan特有の憂いが漂う。シンセサイザーの緻密なアレンジが、楽曲に立体感を与えている。歌詞は抽象的だが、自由と束縛を暗示するような内容が深みを感じさせる。
3. Burning Bridges
シンプルなシンセのフレーズが繰り返される中、シルヴィアンの静謐なボーカルが印象的な楽曲。過去を断ち切るというテーマが、リスナーに自己反省を促す。「Burning bridges never made me cry」というラインに、冷たさと決意が感じられる。
4. My New Career
テンポを抑えたミディアムテンポの楽曲で、静かな高揚感が漂う。タイトルは一見軽快だが、内容は自己再生や孤独を描いたもの。ギターとシンセサイザーが巧みに絡み合い、独特の浮遊感を生み出している。
5. Methods of Dance
アルバムの中でも特にダンサブルなナンバー。シンセとベースが織りなすファンキーなリズムが、ニューウェーブ時代のダンスフロアを想起させる。歌詞は一見シンプルだが、感情表現の方法を象徴する内容となっている。
6. Ain’t That Peculiar
モータウンの名曲を大胆にアレンジしたカバーで、Japanらしい実験精神が光る。シルヴィアンの落ち着いたボーカルが、原曲のエネルギッシュな印象を一変させ、静謐さを加えている。ミック・カーンのベースがここでも楽曲を支えている。
7. Nightporter
本作のハイライトともいえる楽曲。デヴィッド・シルヴィアンがエリック・サティから影響を受けたと言われるピアノ主導のアレンジが、美しい孤独感を表現している。歌詞は内省的で、愛と喪失、そして静けさをテーマにしている。静謐な空気が心に深く染み渡る。
8. Taking Islands in Africa
アルバムの締めくくりを飾る壮大な楽曲。坂本龍一が共同プロデュースしたこのトラックは、東洋的な要素が色濃く反映されており、Japanの未来を暗示するような作品となっている。シンセサイザーのメロディが異国の風景を彷彿とさせ、リスナーを旅へと誘う。
アルバム総評
『Gentlemen Take Polaroids』は、Japanの音楽的洗練がピークに達した作品である。ニューウェーブ時代の名作でありながら、単なるジャンルの枠に留まらない普遍的な魅力を持つアルバムだ。東洋的な美意識を取り入れたサウンドや詩的な歌詞は、現在に至るまで多くのアーティストに影響を与え続けている。このアルバムは、単なる音楽作品以上に、時代のアイコンとして記憶されるだろう。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚
Tin Drum by Japan
『Gentlemen Take Polaroids』の進化形とも言えるアルバムで、東洋的な要素がさらに強調されている。
Avalon by Roxy Music
美しく洗練されたサウンドと、アートポップ的な要素が共通しており、リスナーに深い余韻を残す。
Brilliant Trees by David Sylvian
Japan解散後のシルヴィアンがソロアーティストとしてリリースした名作。詩的な歌詞と実験的なサウンドが魅力。
Remain in Light by Talking Heads
エスニックな要素を取り入れたニューウェーブの名作で、Japanの音楽性と重なる部分が多い。
Visage by Visage
ニューウェーブとシンセポップを融合させたアルバム。Japanの美学と近いものを感じさせる。
コメント