
発売日: 2010年2月12日
ジャンル: オルタナティブ・ロック、スペース・ロック、アートロック
宇宙規模のロック・オペラ——「愛」という壮大なテーマへの挑戦
3作目となるLoveは、Angels & Airwaves(AVA)の中でも最もコンセプチュアルな作品であり、同名の映画『Love』(2011年)と連動する形で制作された。これまでのアルバムでも「希望」「未来」「自己改革」といったテーマが描かれてきたが、本作ではさらにスケールが広がり、宇宙と人類、そして「愛」という普遍的なテーマを扱っている。
サウンド面では、前作までのU2的なアンセミックなギターと、M83のようなシネマティックなエレクトロニカの融合がさらに強化され、エピックで壮大な楽曲が並ぶ。また、リリース当初から無料配信という形を取ったことで、新たなリスナー層を広げるきっかけにもなった。
全曲レビュー
1. Et Ducit Mundum Per Luce
ラテン語で「彼は世界を光へと導く」という意味のタイトルを持つ、壮大なオープニング・インストゥルメンタル。宇宙的なサウンドスケープとエモーショナルなシンセが、アルバムのテーマを暗示する。
2. The Flight of Apollo
ギターとシンセの美しい融合が特徴のトラック。タイトルが示す通り、宇宙的なスケールの中で人間の感情が描かれている。サビの高揚感と壮大なメロディが印象的。
3. Young London
テンポの速い楽曲で、過去のAVAの楽曲よりもパンキッシュなエネルギーを持つ。ロンドンという都市が持つ「若さと自由」を象徴し、ポジティブなメッセージを発信している。
4. Shove
メロディアスなコーラスとアンビエントなギターが特徴。愛と人間関係に関する哲学的な歌詞が、エモーショナルな雰囲気を高めている。
5. Epic Holiday
アルバムのハイライトの一つで、宇宙旅行のようなサウンドと高揚感のあるメロディが際立つ楽曲。サビの「I wanna have the same last dream again…」というフレーズが印象的。
6. Hallucinations
本作のリードシングルで、シンセとギターの壮大なアレンジが特徴。リリース時には無料ダウンロードとして配布され、ファンの間でも人気が高い。愛と幻覚(Hallucinations)というテーマが、アルバム全体のコンセプトとリンクしている。
7. The Moon-Atomic (…Fragments and Fictions)
タイトル通り、月(宇宙)と人間の物語を交錯させた楽曲。ゆったりとしたテンポながらも、エモーショナルなサビが印象的。
8. Clever Love
AVAの楽曲の中でも特にロマンティックな雰囲気を持つバラード。シンプルなピアノとギターのアレンジが、Tom DeLongeのボーカルを際立たせている。
9. Soul Survivor (…2012)
静かなイントロから徐々に盛り上がる展開が特徴。サビの壮大な広がりが、アルバムの「愛と人間の運命」というテーマを強調している。
10. Letters to God, Part II
Blink-182時代の「Letters to God」(Box Car Racer)の続編的な楽曲。自己探求と信仰、希望というテーマを扱っており、Tom DeLongeの個人的な内面が強く反映された楽曲。
11. Some Origins of Fire
アルバムのフィナーレを飾る楽曲で、宇宙的な壮大さと人間の感情が交錯する。過去のAVAの楽曲のエッセンスを凝縮したような仕上がりになっており、映画『Love』のテーマともリンクする重要なトラック。
総評
Loveは、Angels & Airwavesの中でも最も映画的で、哲学的な作品である。愛というテーマを、単なる恋愛感情ではなく、宇宙規模の人類のつながりとして描くという試みは、バンドの音楽性を次のレベルへと引き上げた。
サウンド面では、従来のスペース・ロック的なシンセサウンドに加え、よりエレクトロニカやアンビエントの要素を強化。U2の壮大なロック、M83のシネマティックな雰囲気、The Cureの叙情性が融合し、リスナーを別世界へと誘う音楽体験を提供する。
また、アルバムの無料配信という手法もAVAにとって画期的な試みであり、多くの新規リスナーにリーチするきっかけとなった。その一方で、過去のポップパンク的なエネルギーを期待していたBlink-182のファンにとっては、やや実験的すぎる作品と映るかもしれない。
それでも本作は、Angels & Airwavesが単なるロックバンドではなく、「音楽と映画、ビジュアルアートを融合させたプロジェクト」へと進化する過程の重要なマイルストーンである。
おすすめアルバム
- M83 – Hurry Up, We’re Dreaming (2011)
宇宙的なシンセとエモーショナルなメロディが共通する。 - 30 Seconds to Mars – Love Lust Faith + Dreams (2013)
スペース・ロック的なコンセプトと壮大なサウンドがAVAと共鳴する。 - U2 – Achtung Baby (1991)
シンセとギターの融合、哲学的な歌詞が本作に影響を与えた作品。 - The Killers – Battle Born (2012)
ドラマティックでアンセミックなロックが共通点を持つ。 - Explosions in the Sky – The Earth Is Not a Cold Dead Place (2003)
インストゥルメンタルながら、シネマティックな広がりを持つ音楽性が共通。
コメント