発売日: 1974年2月15日
ジャンル: ハードロック、ブルースロック
アルバム全体の印象
「Burn」は、Deep Purpleの第3期がスタートした記念すべきアルバムであり、バンドに新たな息吹をもたらした作品である。前作「Who Do We Think We Are」でのギランとグローヴァーの脱退後、新たにデイヴィッド・カヴァデール(ボーカル)とグレン・ヒューズ(ベース/ボーカル)が加入。カヴァデールのパワフルでブルージーな歌声と、ヒューズのファンキーでグルーヴィーなプレイがバンドに新たな音楽性を与えた。
リッチー・ブラックモアのギターリフとジョン・ロードのオルガンが織りなすハードロックの核は健在でありつつ、ソウルやブルースの影響が楽曲に加わり、バンドの音楽的幅が大きく広がった。アルバム全体を通して、バンドのエネルギーが爆発しており、新メンバーの化学反応が音楽に新たな魅力を加えている。
収録曲の中でも、「Burn」「Mistreated」「You Fool No One」といった楽曲は、バンドのライブの定番曲となり、Deep Purpleの新たな代表作としてリスナーに親しまれている。
各曲解説
1. Burn
アルバムを象徴するタイトル曲で、エネルギッシュなイントロから一気に展開するスピーディーなナンバー。ブラックモアの鋭いリフとジョン・ロードのオルガンが楽曲を引き立て、カヴァデールとヒューズの掛け合いボーカルがダイナミックな印象を与える。
2. Might Just Take Your Life
ジョン・ロードのオルガンが楽曲の主導権を握るミドルテンポのトラック。ブルージーな雰囲気を持ちながらもキャッチーなメロディが際立ち、カヴァデールの深みのある歌声が楽曲に彩りを添えている。
3. Lay Down, Stay Down
アップテンポでファンキーなトラック。グレン・ヒューズのボーカルが楽曲を軽やかにしつつ、ブラックモアのギターリフが楽曲に硬派な印象を加えている。
4. Sail Away
リズムが際立つグルーヴィーな一曲。ブルースとファンクが融合したようなサウンドで、バンドの音楽的冒険心が感じられる。カヴァデールのセクシーなボーカルが特徴的。
5. You Fool No One
ドラミングが中心に据えられた楽曲で、イアン・ペイスの圧倒的な技術が光る。ジョン・ロードとブラックモアのソロセクションも見事で、ライブでの即興演奏の原型を感じさせる。
6. What’s Goin’ On Here
ブルースロックの要素が色濃く反映されたトラック。リラックスした雰囲気の中に、バンドの演奏力と楽しさが詰まっている。
7. Mistreated
アルバムの中で最も感情的なバラードで、リッチー・ブラックモアのギターが際立つ一曲。カヴァデールのソウルフルな歌声が、失恋をテーマにした歌詞と見事に融合しており、アルバムのハイライトとなっている。
8. A’ 200
インストゥルメンタルトラックで、ジョン・ロードのシンセサウンドが楽曲を主導する。未来的な雰囲気を持ちながらも、アルバム全体の締めくくりとして新鮮な印象を与える。
アルバム総評
「Burn」は、Deep Purpleに新たなメンバーを迎えたことで生まれた革新的な作品である。バンドの核であるハードロックのダイナミズムを保ちながらも、ブルースやファンクといった新たな要素を取り入れることで、音楽的な幅が大きく広がった。
「Burn」や「Mistreated」のような楽曲は、バンドのライブセットに欠かせない名曲として今なお愛されており、新メンバーの参加による化学反応が音楽的な成功をもたらした。Deep Purpleが新たな時代を迎えたことを示す傑作であり、バンドの進化を体感できるアルバムだ。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚
「Stormbringer」 by Deep Purple
第3期の2作目で、ブルースやファンクをさらに深めた作品。「Burn」を楽しめたリスナーに最適。
「Come Taste the Band」 by Deep Purple
第4期のアルバムで、ファンクロックの要素がさらに前面に出ている。
「Rising」 by Rainbow
リッチー・ブラックモアの新プロジェクトで、「Burn」のエッセンスを引き継ぐドラマチックなサウンドが魅力。
「Led Zeppelin IV」 by Led Zeppelin
ブルースとハードロックの融合が特徴の名盤で、「Burn」と同じ時代のサウンドを楽しめる。
「Shake Your Money Maker」 by The Black Crowes
ブルースロックの影響が色濃いアルバムで、カヴァデールのボーカルスタイルが好きなリスナーにおすすめ。
コメント