1. 歌詞の概要
「Baby, What a Big Surprise(ベイビー、なんて大きな驚き)」は、アメリカのバンドChicagoが1977年にリリースしたアルバム『Chicago XI』に収録されたバラードであり、同年の全米シングルチャートで4位を記録した代表曲のひとつである。この曲が描いているのは、愛が予期せぬかたちで戻ってきたことへの感動と喜び。別れたはずの恋人、あるいは失ったと思っていた愛が、自分の前に再び現れるという“奇跡のような再会”をテーマにしている。
タイトルにある「Big Surprise(大きな驚き)」は、単なる驚愕ではなく、長く閉じていた心が再び開かれたときのやさしい動揺、あるいは癒やしにも似た感情を含んでいる。歌詞は全体として非常にシンプルだが、その簡潔さがかえって普遍的な情感を引き出し、聴く者それぞれの記憶と感情に重なるような、懐の深さを持っている。
2. 歌詞のバックグラウンド
この楽曲は、Chicagoのベーシスト兼リード・シンガーであるピーター・セテラ(Peter Cetera)が書いた作品であり、彼の柔らかくも力強いボーカルが印象的な一曲である。セテラは「愛の再発見」というテーマを、あくまで淡く、メロディアスなトーンで表現しており、まるで夜明けのような美しさと穏やかさが曲全体に漂っている。
また、楽曲のアレンジにはBeach Boysのカール・ウィルソン(Carl Wilson)やティン・パン・アレー周辺のミュージシャンたちが参加しており、バック・コーラスの澄んだハーモニーがその優しさと神秘性を引き立てている。ブラス・セクションは控えめながらも効果的に使われており、Chicagoらしい豊かで広がりのあるサウンドを支えている。
この曲は、テリー・キャス(Terry Kath)の死の直前にリリースされた最後のアルバム『Chicago XI』の中心をなすバラードでもあり、バンドにとっても時代の節目を象徴する楽曲となった。
3. 歌詞の抜粋と和訳
Right before my very eyes
I thought that you were only fakin’ it
目の前に現れた君
まさか君が本気だなんて思ってなかった
And like before
My heart was takin’ it
でも以前と同じように
僕の心はすぐに君を受け入れていたんだ
Baby, what a big surprise
Right before my very eyes
ベイビー、なんて大きな驚きだろう
こんなにすぐ近くに君が現れるなんて
Guess I’m not the only one
Who fell in love with you
きっと僕だけじゃなかったんだ
君に恋をしたのは
引用元:Genius Lyrics – Chicago “Baby, What a Big Surprise”
4. 歌詞の考察
「Baby, What a Big Surprise」の歌詞は、ドラマチックな展開を用いることなく、ごく私的な驚きと喜びを繊細に描いている。再会の瞬間の「まさか」という気持ち、信じられないまま心がまた動いてしまう感覚。それらは誰しもが経験する可能性のあるものであり、この歌はその“ありふれた奇跡”を温かく包み込んでいる。
特に“Right before my very eyes”という表現は、再会がまさに「現実」として眼前に起こったことを示しており、それが単なる夢想や回想ではなく、実在の出来事であるというリアリティを強く感じさせる。
また、“Guess I’m not the only one who fell in love with you”という一節には、少しばかりの自己防衛や謙遜がにじむ。愛を独占したい気持ちと、他の誰かも同じように彼女を愛していたかもしれないという冷静な認識。その両方が、この恋が決して“ドラマ”ではなく、“現実の愛”として描かれていることを強調している。
セテラのボーカルもまた、過度な感情表現ではなく、あくまで柔らかく、呼吸のように自然に言葉を紡いでいく。それがこの曲の持つ普遍性と、聴く人への優しさにつながっている。
5. この曲が好きな人におすすめの曲
- Colour My World by Chicago
簡潔な言葉で愛の深さを描いたバラード。静かで情感豊かな構成が共鳴する。 - Sailing by Christopher Cross
やすらぎと再生をテーマにしたメロディアスなバラード。海のような広がりと静けさを感じさせる。 - I’d Really Love to See You Tonight by England Dan & John Ford Coley
かつての恋人に再び会いたいという想いを描いた作品。再会の温度感が共通する。 - Your Song by Elton John
素朴でまっすぐな愛の表現が、セテラの語り口と共鳴。親密さと普遍性を兼ね備えた名曲。
6. 奇跡のような日常を、愛のうたに
「Baby, What a Big Surprise」は、恋の“始まり”でも、“終わり”でもなく、その中間のどこか――過去に恋が終わったと思っていたけれど、思いがけずふたたびその相手が現れた瞬間を描いている。それは“劇的な復縁”ではない。ただ、もう閉じたと思っていた感情が、風のようにそっと戻ってくる――そんなやさしい出来事なのだ。
Chicagoが持つ華やかなブラスの印象とは裏腹に、この曲は限りなく“静けさ”と“余白”を大切にしている。それはまるで、感情をむやみに強調することなく、ただ“そこにある”ことの尊さを讃えているかのようだ。
私たちは日々のなかで、忘れていた感情とふいに再会することがある。そしてそれが、本当に大切なものだったと気づく瞬間もある。この楽曲は、そんな“気づきの瞬間”を、音楽というかたちでそっと記録している。
「Baby, What a Big Surprise」は、奇跡という言葉を使わずに、奇跡を語る。
それはまさに、愛というものの本質に触れた静かなる名曲なのである。
コメント