発売日: 2006年9月5日
ジャンル: インディーフォーク、ドリームポップ、バロックポップ
Grizzly Bearの2作目となる『Yellow House』は、彼らの音楽的進化を象徴する作品であり、デビューアルバム『Horn of Plenty』のローファイな質感から、豊かで洗練されたアレンジへと飛躍を遂げたアルバムである。本作は、メンバーが家族の家(タイトルの「Yellow House」)でレコーディングを行い、そのアットホームな雰囲気と自然な響きがサウンド全体に反映されている。
エド・ドロステの柔らかいボーカルと、ダニエル・ロッセンの作曲・演奏が本作の中心となり、アコースティックギターやピアノ、ストリングス、そして緻密なコーラスワークが融合した夢幻的なサウンドが特徴的だ。アルバム全体を通して、牧歌的でノスタルジックな雰囲気が漂い、聴くたびに新しい発見がある奥行きの深い作品である。
トラック解説
1. Easier
アルバムのオープニングを飾る壮大なトラック。アコースティックギターとフルートの温かいサウンドに、優雅なコーラスが重なり、夢の中にいるような感覚を呼び起こす。
2. Lullabye
タイトル通り子守唄のような穏やかな楽曲だが、リズムの変化や不安定さが不思議な緊張感を生み出している。複雑なアレンジが耳を引く。
3. Knife
本作の代表曲の一つで、ダニエル・ロッセンの繊細なギターワークとエド・ドロステの印象的なボーカルが際立つ。反復するメロディが中毒性を持つ名曲。
4. Central and Remote
静かなギターのイントロから始まり、徐々に音が積み重なる展開が美しいトラック。ノスタルジックな歌詞とムーディーなアレンジが、映画のワンシーンのような雰囲気を醸し出す。
5. Little Brother
ダニエル・ロッセンのボーカルがリードするトラックで、アップテンポなリズムとドラマチックなアレンジが特徴。リスナーを軽やかな音の旅へと誘う。
6. Plans
ゆったりとしたテンポで進む、感傷的な楽曲。ストリングスとピアノが絡み合い、楽曲全体に温かさと深みを与えている。
7. Marla
不協和音を含むピアノが印象的な、やや暗いムードの楽曲。エド・ドロステの曇りがかったボーカルが、深い孤独感を感じさせる。
8. On a Neck, On a Spit
静かなアコースティックギターのイントロから始まり、終盤にかけてエネルギッシュに盛り上がるトラック。コーラスワークとダイナミックな展開が聴きどころ。
9. Reprise
短いインストゥルメンタルで、アルバム全体の流れに間を作る役割を果たしている。牧歌的で穏やかな雰囲気が漂う。
10. Colorado
アルバムのラストを飾る壮大なトラックで、約6分にわたる緊張感と開放感が絶妙に絡み合う。重厚なコーラスとドラマチックな展開が、聴き手に深い余韻を残す。
アルバム総評
『Yellow House』は、Grizzly Bearがバンドとしてのアイデンティティを確立した重要なアルバムであり、彼らの持つ音楽的な豊かさと創造性を余すところなく表現している。ローファイで個人的な雰囲気だったデビュー作から、より広がりのあるサウンドスケープへと進化を遂げ、アコースティックな楽器とコーラスを駆使した緻密なアレンジが、アルバム全体を通じて感動を呼び起こす。本作は、インディーロックやフォーク好きだけでなく、音楽的深みを求めるリスナーにも響く傑作である。
このアルバムが好きな人におすすめの5枚
Veckatimest by Grizzly Bear
『Yellow House』の次作で、さらに洗練されたアレンジとキャッチーなメロディが特徴。バンドの代表作として知られる名盤。
For Emma, Forever Ago by Bon Iver
内省的で感情豊かなフォークアルバム。穏やかなサウンドと心に残るメロディが『Yellow House』と共鳴する。
Fleet Foxes by Fleet Foxes
繊細なアコースティックサウンドと重厚なコーラスワークが特徴のアルバム。『Yellow House』のファンにぴったり。
Seven Swans by Sufjan Stevens
静かで感動的なフォークサウンドが楽しめる一枚。『Yellow House』の持つ内省的な雰囲気を好む人におすすめ。
Hospice by The Antlers
ドラマチックで感情的なアルバム。繊細なアレンジと深い歌詞が、『Yellow House』の世界観と共通する。
コメント